設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

介護の常識50なんで、そうなるの?

  • 著者名前田万亀子編著
  • 出版者ひかりのくに
  • 出版年2014.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計6

所蔵事項

  • 登録番号0070412
  • 請求記号S 01//Ma26//16
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名介護の常識50なんで、そうなるの?
  • 書名ヨミカイゴノジョウシキ50ナンデソウナルノ
  • 著者名前田万亀子編著
  • 著者ヨミカサハラ,サチコ
  • 叢書名安心介護ハンドブック
  • 叢書番号16
  • ISBN9784564431265
  • 出版地大阪
  • 出版者ひかりのくに
  • 出版年2014.11
  • ページ127p
  • サイズ15cm
  • 注記監修: 笠原幸子
  • 件名介護
  • 内容1 介護の常識おさらい「基本介護技術」(どうして両ひざを立てるの?ボディメカニクス;側臥位のときに両腕を組むのは?側臥位の介助 ほか)
    2 介護の常識おさらい「健康」(バイタルチェックをするのは?バイタルチェック;つめで健康状態がわかる?つめの手入れ ほか)
    3 介護の常識おさらい「食事」(食事前に口や舌の体操をするのは?嚥下体操;テーブルの高さは合っている?食事姿勢 ほか)
    4 介護の常識おさらい「生活・環境」(デイサービスセンターってどんなところ?デイサービス;訪問介護ではどんなこともしてくれるの?訪問介護 ほか)