設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

和食食材かまぼこの世界

  • 著者名鈴木たね子, 辻雅司著 ; 後藤映子イラスト
  • 出版者農林統計出版
  • 出版年2014.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9012889
  • 請求記号667.5//Su96
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架6
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名和食食材かまぼこの世界
  • 書名ヨミワショクショクザイカマボコノセカイ
  • 著者名鈴木たね子, 辻雅司著 ; 後藤映子イラスト
  • 著者ヨミスズキ,タネコ
  • ISBN9784897323084
  • 出版地東京
  • 出版者農林統計出版
  • 出版年2014.11
  • ページv, 94p
  • サイズ19cm
  • 注記参考図書: p93-94
  • 件名かまぼこ
  • 目次第一章 「かまぼこ」を知る
     魚肉練り製品を「かまぼこ」という
     「かまぼこ」はこうして造る
     かまぼこの味と足
     かまぼこになる魚たち
     かまぼこのルーツを探る
    第二章 「かまぼこ」の栄養価
     かまぼこは魚たんぱく質のかたまり
     ステーキとかまぼこを比べてみれば
     かまぼこに見られる健康機能性
     子どもから高齢者まで
    第三章 日本全国特産品のかまぼこ
     北海道のかまぼこ
     東北のかまぼこ
     関東のかまぼこ
     東海のかまぼこ
     中部のかまぼこ
     近畿のかまぼこ
     中国のかまぼこ
     四国のかまぼこ
     九州のかまぼこ
     沖縄のかまぼこ
     新顔のかまぼこ達
     資源保護にも役立つコピー食品
    第四章 世界に認められた「かに風味かまぼこ」
     カニ肉そっくりのさんの一大発明
     カニかまの歴史
     進化するカニかま
     カニかまは世界にはばたく
     すり身は Surimi となり水産練り製品は Neri となる