設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

イラストでわかる特別支援教育サポート事典 : 「子どもの困った」に対応する99の実例

  • 著者名笹森洋樹編著
  • 出版者合同出版
  • 出版年2015.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0073280
  • 請求記号378//Sa76
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名イラストでわかる特別支援教育サポート事典 : 「子どもの困った」に対応する99の実例
  • 書名ヨミイラストデワカルトクベツシエンキョウイクサポートジテン
  • 著者名笹森洋樹編著
  • 著者ヨミササモリ,ヒロキ
  • ISBN9784772612265
  • 出版地東京
  • 出版者合同出版
  • 出版年2015.3
  • ページ215p
  • サイズ26cm
  • 注記参考になる本: p213
  • 件名特別支援教育
  • 内容読者のみなさまへ
      ○この本の使い方
    <授業中のよくある「困った」>
    1.みんなといっしょに行動できません
    2.話を最後まで聞けません
    3.立ち歩いたり、まわりの子に話しかけたりします
    4.予定の変更に対応できず、とても不安になります
    5.待つことが苦手で順番を守れません
    6.何度も指名してほしいと騷ぎます
    7.集中力が続かす、姿勢がくずれてしまいます
    8.ボーツとして別の世界に入り込んでしまいます
    9.教師に暴言を吐いたり、授業を妨害したりします
    10.課題を最後までやり遂げることができません
    11.指名すると、黙り込んで固まってしまいます
    12.作業を途中で切り上げることができません
    13.自分のやり方に固執して、指示に従うことができません
    14.意見が食い違うと、固まってしまいます
    15.一方的に自分の話したいことだけ話し、相手の話を聞けません
    16.思ったままを、場に合わない大きな声で発言してしまいます
    17.言葉の意味を取り違え、よく勘違いします
    18.まわりのことが気になって自分のことがおろそかになります
    19.学習に関係ない物をいつも触っています
    20.苦手だと思う活動には、はじめから取り組もうとしません
    21.教室から飛び出したり、家に帰ろうとしたりします
    22.頑張りすぎて、すぐに疲れてしまいます
    23.困ったことがあっても助けを求められません
    24.何に対しても不安が強く、心配ばかりしています
    25.自分に自信がなく、「どうせ私なんて」とよく口にします
    <友だち関係のよくある「困った」>
    26.言葉づかいがとても乱暴です
    27.思ったことをそのままいうため、しょっちゅうトラブルになります
    28.「ありがとう」や「ごめんなさい」がいえません
    29.友だちとの約束が守れません
    30.大事なことを後回しにしてしまいトラブルになります
    31.友だちの失敗や間違えを、過度に責めます
    32.被害者意識が強<、何でも人のせいにします
     33.冗談がわからず、本気で怒ってしまいます
     34.点数や勝敗にとてもこだわります
     35.気持ちの切り替えがなかなかできません
     36.人にぶつかったり、ふれたりしても、気づきません
     37.特定の異性にしつこく関わり、嫌がられてしまいます
    38.マイペースで、まわりに合わせようとしません
     39.何でも1人でやりだがり、友だちと協力するのが苦手です
    <学習のよくある「困った」>
    40.学習に必要なものや提出物をよく忘れてきます
     41.学習用具の準備や片づけにとても時間がかかります
     42.とび箱、鉄ぼう、なわとびに取り組もうとしません
     43.はさみやのり、コンパスなどがうまく使えません
     44.学習したことをすぐに忘れてしまいます
     45.話の一部は理解しても、全体を理解することができません
     46.よく人の話を聞き間違います
     47.筋道を立てて話すことが苦手です
     48.自分の思いを言葉で表現することが苦手です
     49.み飛ばしゃ読み間違いをよくします
    50.漢字学習が苦手です
     51.板書をノートに写すのが苦手です
     52.計算問題の位取りをよく間違えます
     53.算数の文章題を読んで数式を立てることが苦手です
     54.自分の描きたいものや作りたいものがすぐに思いつきません
     55.文章を書くことが苦手です
     56.物事の手順や段取りがなかなか覚えられません
     57.グループ学習で自分の役割がわかりません
    <生活面のよくある「困った」>
    58.寄り道をして遅刻をしたり、帰宅時間が遅くなったりします
     59.朝、学校に来てもランドセルを片づけずに遊んでいます
     60.雨の日、傘がうま<扱えません
     61.ルールが守れず、自分勝手に行動してしまいますこ
     62.列に並んでいると友だちにちょっかいを出してしまいます
     63.危ないことを好んでします
     64.休み時間はいつも1人で過ごしています
     65.休み時間が終わっても、すぐに教室に戻ってきません
     66.体育着、上ばき、白衣、水着などの始末がうまくできません
     67.いつも机の上が散らかり、机のまわりには物が落ちています
     68.ロッカーの整理が苦手で、物が落ちてしまいます
     69.つぎの日の学校の準備が自分でできません
     70.係活動、当番活動を忘れてしまいます
     71.静かに待つことができません
    72.偏食が激し<、食べられるものがぼとんどありません
     73.食べこばしが多いため、友だちから嫌がられています
     74.給食の後片づけができません
     75.そうじの場所がわからずウロウロします
     76.そうじの時間、ほうきを振り回して遊んでしまいます
     77.運動会の練習を嫌がり、参加できません
    <学校行事のよくある「困った」>
     78.運動会のときに応援席で静かに見ていられません
     79.マイクの音や特定の音などをとても嫌がります
     80.集合時間にいつも遅れてしまいます
     81.遠足のとき、班から離れて行動してしまいます
     82.班やバスの座席などを決めるときに、いつも1人になってしまいます
     83.持ち物のパッキングがうまくできません
     84.授業参観になると落ち着きません
     85.避難訓練をとても不安がります
    <放課後・家庭のよくある「困った」:保護者との連携>
    86.学校の配布物が家庭に届きません
    87.宿題を家でなかなかしません
    88.友だちができないと保護者が悩んでいます
    89.生活リズムが乱れていて、授業中寝てしまいます
    90.朝、登校しぶりが見られます
    91.放課後、異学年の友だちとよくトラブルになります
    92.ゲームソフトなどの貸し借りでトラブルになります
    93.お金を持ち出して、友だちにおごってしまいます
    94.携帯電話やスマートフォンにのめり込んでます
    95.虐待の疑いのある子がいます
    96.保護者の要求が多くて困っています
    97.特定の児童の行動に関して苦情が多く寄せられます
    98.特別支援の必要性について本人の保護者の理解が得られません
    99.特別支援教育について保護者にどう説明したらいいでしょうか
      ○知っておきたい特別支援教育Q&A
      ○あとがきにかえて
      ○参考になる本
      ○参考情報
      編者・執筆者紹介