設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

おすすめ紙芝居400冊 : こんな時はこの紙芝居を

  • 著者名子どもの文化研究所, 紙芝居文化推進協議会編
  • 出版者一声社
  • 出版年2015.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0072871
  • 請求記号P 9//Ko21
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名おすすめ紙芝居400冊 : こんな時はこの紙芝居を
  • 書名ヨミオススメカミシバイ400サツ
  • 著者名子どもの文化研究所, 紙芝居文化推進協議会編
  • 著者ヨミコドモノブンカケンキュウジョ
  • 叢書名紙芝居入門
  • 叢書番号2
  • ISBN9784870772274
  • 出版地東京
  • 出版者一声社
  • 出版年2015.3
  • ページ201p
  • サイズ22cm
  • 件名紙芝居
    紙芝居
  • 目次もくじ
    はじめに/リストの使い方
    この時こんな紙芝居(索引―ジャンルと活用別)
     日本の昔話
      春 夏(「怪談」) 秋 冬 季節を問わない昔話
     アジアの昔話
      韓国・中国・モンゴル・チベット・ベトナム・ラオス・スリランカ・インド 
     欧・米・アフリカの昔話(イソップ、グリムも)
      ロシア・ウクライナ・ポーランド・ベルギー・フランス・イタリア・イギリス・ナイジェリア・北米ネイティブ、イソップ・グリム
     原作のある話(宮沢賢治・アンデルセンなどの名作)
      日本 外国
     いろいろなお話
       笑い話・落語・怖い話・怪談・冒険・友だち・友情・親子・家族
    行事
    保育園・幼稚園、学校で
       生活習慣・ 防犯・防災・ 交通安全・健康・
     乗り物・自然・
     ノンフィクション
    本当にあった話
    平和・人権
    紙芝居であそぼ!
    赤ちゃんと高齢者へ
       赤ちゃん向け・高齢者向け
    創作紙芝居
    シリーズ(『アンパンマン』~『ロボット・カミイ』まで)
    作品紹介(五十音順)
     あ行(『あかんぼばあさん』~『おまんじゅうのすきなとのさま』まで)
     か行(『かあさんのイコカ』~『コンコちゃんとなかまたち』まで)
     さ行(『さぎとり』~『ぞろぞろ』まで)
     た行(『だいくとねこ』~『とんまなおおかみ』まで)
     な・は行(『ないたあかおに』~『ほねほね・・・ほ!』まで)
     ま~わ行(『マッチうりのしょうじょ』~『わんわんちゃん』まで)
    紙芝居作家の語る―私と紙芝居
     岡野 和 香山美子 篠崎三朗 鈴木幸枝 瀬名恵子 高木あきこ 土田義晴  ときわひろみ とよたかずひこ 夏目尚吾 藤本四郎 古山広子 水谷章三 宮﨑二美枝 わしおとしこ やべみつのり 渡辺享子
     作者別索引
      原作者別・ 脚本家別・ 画家別