設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

「産後ケア」から始まる幸せ育児

  • 著者名大草尚著
  • 出版者アートデイズ
  • 出版年2015.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0071851
  • 請求記号599//O 57
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名「産後ケア」から始まる幸せ育児
  • 書名ヨミサンゴケアカラハジマルシアワセイクジ
  • 著者名大草尚著
  • 著者ヨミオオクサ,タカシ
  • ISBN9784861192395
  • 出版地東京
  • 出版者アートデイズ
  • 出版年2015.3
  • ページ176p, 図版[2]p
  • サイズ19cm
  • 件名産褥
    婦人衛生
  • 目次はじめに
    第1章 出産は“産めば終わり”ではない
     出産してもすぐ元の体には戻れません!
      陣痛より出産後の痛みがつらい?
      出産直後の無理は、時間が経って体や心に表れる!
     産後ケアの第一歩「出産から退院まで」
      出産から退院までの目安は3~5日間
      出産後24時間は体を休めることを最優先に
      出産直後の24時間ダイジェスト
      入院中の母親はこんなに忙しい!
    第2章 産褥期の体の変化と『産後ケア』
     産褥期の過ごし方が、その後の母親の人生に大きな影響を与えます
      産褥期とは?
      昔からの言い伝え「床上げ20日」はまさに生活の知恵
      産褥期の母親の体の変化
      産褥期の母親の体は更年期と似てる! ~ホルモンの変化~
      産褥期は、まさに子宮が回復する時間 ~子宮の変化~
      産後の体型回復の鍵は骨盤が握っている! ~骨盤の変化~
      子宮や骨盤の回復を促す『産褥体操』
      骨盤ベルトで骨盤のゆがみを防ぐ
      必ずうけたい産後1カ月検診
    第3章 出産前に知っておきたい産後トラブル
     産後の母親たちの体はトラブルが多発します!
      産後トラブルの三大テーマ「ホルモンの変化」「子宮や骨盤の回復」「おっぱいの悩み」
      ホルモンの変化が原因で起きるトラブル
      子宮や骨盤の回復過程や出産の後遺症で起きるトラブル
      乳房・乳首、授乳に関するトラブル
      その他の産後に起こりやすいトラブル
      マタニティーブルーと産後うつの違い
      マタニティーブルーは生理的現象、産後うつは疾患
      気になる産後の夫婦生活Q&A
    第4章 産後の母親と赤ちゃんを支える『産後ケア』
     自宅での産褥期の過ごし方
      退院~産後1カ月検診までの過ごし方
      産後1カ月検診までは「安静が第一」!
      安静に過ごせる環境作り ~産褥ルームの作り方~
      産後の生活を誰に支えてもらう?
    第5章 日本型の新しい産後ケアセンターを目指して ~さくら産後院誕生までの歩み~
     産後ケアの実状
      なぜ、産後ケア施設が注目を集めているのか
      諸外国の産後ケアの取り組み
      日本における産後ケアの取り組み
     日本における産後ケア施設とは 
      日本型産後ケア施設について
     日本型の新しい産後ケア施設を目指して ~さくら産後院の誕生~
      さくら産後院設立の背景
      さくら産後院の特徴
    鼎談──いま産後ケア施設に求められること