設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

認知症ケアの考え方と技術

  • 著者名六角僚子著
  • 出版者医学書院
  • 出版年2015.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0070908
  • 請求記号S 05//R 63//2ed
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名認知症ケアの考え方と技術
  • 書名ヨミニンチショウケアノカンガエカタトギジュツ
  • 著者名六角僚子著
  • 著者ヨミロッカク,リョウコ
  • 第2版
  • ISBN9784260021944
  • 出版地東京
  • 出版者医学書院
  • 出版年2015.9
  • ページv, 171p
  • サイズ26cm
  • 注記参考文献: 各章末
  • 件名看護学
    老人性認知症
    介護
    Dementia -- nursing
  • 内容序章
    1 認知症者との出会い-自分の世界を生きる
    2 認知症ケア現場の実情-クリスマス会にて
    3 ケア提供者の混乱-認知症の進行に拍車
    4 本書の特徴
    1 自分の世界を生きる認知症者
      1 認知症の今
      2 認知症とは
      3 4大認知症疾患
      4 認知症に伴う症状
    2 認知症者と家族
      1 高齢者と家族の今
      2 認知症の親(身内)を家族が受け止める過程
    3 認知症ケアに求められる姿勢
      1 人間としての高齢者を理解する
      2 当たり前の生活の大切さがわかる
      3 自分自身の体を眺めながら,高齢者の体の変化を理解していく
      4 時代を知る-百年の歴史を勉強し,高齢者を知る手がかりとする
      5 共感すること-1本の足はその人の世界に,もう1本の足は自分自身に
      6 自分自身もいずれは高齢者になるという自覚をもつ
      7 チームで働く
    4 認知症ケアの基本的対応
      1 見守り・観察ケア
      2 健康管理のケア
      3 かかわりケア
      4 五感を刺激するケア
      5 興味・関心を探るケア
      6 気分転換のケア
      7 チームケア
      8 行動変容を促すケア
      9 リハビリテーションケア
      10 基本的欲求を満たすケア
      11 家族へのケア
    5 認知症者の日常生活を支える援助技術
      ケアを始める前に
      1 生活環境-安心して過ごしたい
      2 姿勢と動作-背筋を伸ばして
      3 食事-安全に楽しく食べる
      4 排泄-すっきり爽快になる
      5 清潔-きれいでいたい
      6 衣-おしゃれを楽しむ
      7 睡眠・休息-ゆっくり休むということ
    6 認知症者のアセスメントとケアプラン
      1 アセスメントのための情報-認知症ケアの拠りどころ
      2 アセスメントをする共通の視点とアセスメント項目
      3 測定スケール
      4 認知症者のアセスメント結果をケアに活かす
    7 認知症者のセクシュアリティと死
      1 セクシュアリティ
      2 別れを迎えるとき-別れの作法
    8 地域(あなた)の力
      1 人間は他者とともにしか生きられない存在
      2 認知症者が暮らす場
      3 認知症者を支える仕組み
    あとがき
    索引