設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

CKDの最新食事療法のなぜに答える 実践編

  • 著者名中尾俊之 [ほか] 編
  • 出版者医歯薬出版
  • 出版年2015

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9010064
  • 請求記号498.583//N 41//実践
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名CKDの最新食事療法のなぜに答える 実践編
  • 書名ヨミCKDノサイシンショクジリョウホウノナゼニコタエル
  • 著者名中尾俊之 [ほか] 編
  • 著者ヨミナカオ,トシユキ
  • 叢書名臨床栄養
  • 叢書番号別冊
  • 副叢書名栄養指導・管理のためのスキルアップシリーズ
  • 副叢書番号vol.4
  • 出版地東京
  • 出版者医歯薬出版
  • 出版年2015
  • ページ135p
  • サイズ26cm
  • 注記その他の編者: 酒井謙, 金澤良枝 , 菅野丈夫
    参考文献: 各章末
  • 内容序文
    栄養状態
     Q-1 CKD患者の栄養状態をみるにはどんな方法がありますか? 栄養状態の判断基準を教えてください?(松永智仁)
     Q-2 体重のコントロール,体液量のコントロールについて教えてください.食事はどのように関係しますか?(松永智仁)
     Q-3 栄養量は現体重で算定しますか,標準体重で算定しますか? それはなぜでしょうか?(和田憲和,菅野義彦)
     Q-4 透析患者の低栄養状態(PEW)の原因となるのはどのようなことでしょうか? PEWの予防法はどうしたらよいのでしょうか? 十分に食べられないPEW患者に,どう指導したらよいのでしょうか?(金澤良枝,中尾俊之)
     Q-5 食塩,たんぱく質,エネルギー量など,患者の実際の摂取量を知る方法について教えてください.どこまで正確に把握する必要がありますか? 日常の摂取量の管理をどこまで要求したらよいでしょうか?(山崎卓磨,菅野丈夫)
    栄養素の指導
     Q-6 食塩をコントロールする食事指導は,どのようにしたらよいでしょうか? 調味料や加工食品以外の自然食品のナトリウム管理まで必要でしょうか? それはどのようにして管理しますか? アドヒアランスの低い患者の指導はどうすればよいのでしょうか?(兼平奈奈)
     Q-7 低たんぱく食を行うにあたり,特殊食品の使用は必要でしょうか? ステージによっては使用しなくても食事療法は可能でしょうか?(兼平奈奈)
     Q-8 低たんぱく食で,動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の比率をどのように考えればよいのでしょうか? また,アミノ酸スコア100といわれる食事が可能でしょうか?(志波郁子)
     Q-9 低たんぱく食の食事療法を行うにあたって,エネルギー補充をどのように指導するか教えてください.何を使ってエネルギーを上げるのがよいのでしょうか? それはなぜでしょうか?(志波郁子)
     Q-10 低たんぱく食の食事療法を行うにあたって,たんぱく質の配分は,3 食均等に配分しなければいけないでしょうか? また,1 週間のうち1 日くらいは自由に食べる日をつくってもよいでしょうか?(山尾尚子,玉木大輔)
     Q-11 低たんぱく食のアドヒアランスの低い患者の指導は,どうすればよいのでしょうか? どのような指導方法なら効果が出るのでしょうか?(小出麻未,菅野丈夫)
     Q-12 脂質の摂取はどうしたらよいでしょうか? ばら肉などの脂質の多い部位をすすめてよいのでしょうか? 脂質のとり過ぎが問題にならないのでしょうか?(金澤良枝)
     Q-13 カリウムは,なぜコントロールしなければならないのでしょうか? カリウムをとり過ぎるとどうなるのでしょうか? 食事指導はどうしたらよいでしょうか?(武政睦子)
     Q-14 リンは,なぜコントロールしなければならないのでしょうか? リンをとり過ぎるとどうなるのでしょうか? 食事指導はどうしたらよいでしょうか?(武政睦子)
     Q-15 カルシウム,鉄の補給のために,カルシウムや鉄を多く含む食品をすすめたほうがよいでしょうか? カルシウムや鉄の多い食品には,たんぱく質が多く含まれるようで心配です?(朝倉洋平)
    指導方法
     Q-16 食事指導について,どんな技法・手順で行えば(指導媒体も含めて)効果があがるのでしょうか? また,何回くらいの指導を行えばよいのでしょうか?(土井悦子)
     Q-17 「食品標準成分表」や「腎臓病食品交換表」を用いて栄養計算することができない患者への指導はどう行えばよいでしょうか? 集団指導である「腎臓病教室」の効果はどうでしょうか?(吉田朋子)
     Q-18 「腎臓病食品交換表」を使うとき,表1~4 の単位配分はどうやって決めるのでしょうか? 注意すべきことを教えてください.また,治療用特殊食品はどのように組み入れたらよいでしょうか?(吉田朋子,佐藤照子)
     Q-19 食事指導にカウンセリング要素がなぜ必要なのでしょうか? 多忙な外来では,どう実践したらよいでしょうか?(足達淑子)
     Q-20 家族が食事療法に非協力的な場合,どうしたらよいでしょうか? ヘルパーに対する指導はどのようにしたらよいでしょうか?(瀬戸由美)
    ライフステージ別指導
     Q-21 勤労者の外食や付き合い(会食・宴会),出張時の指導・管理はどのようにすればよいでしょうか?(瀬戸由美)
     Q-22 高齢保存期慢性腎不全患者でも,たんぱく質制限の食事療法を行ったほうがよいのでしょうか? 食事療法によって透析導入を延ばすよりも,早く透析導入したほうがよいのでしょうか?(島居美幸)
     Q-23 理解力の乏しい70,80 歳代の高齢保存期慢性腎不全患者の栄養指導はどうするのでしょうか? 食欲不振や食事摂取量の低下もあり,栄養状態もよくないのですが(島居美幸)
    嗜好への対応
     Q-24 CKD患者は外食をしてもよいでしょうか? 外食ではどのようなことに注意すればよいでしょうか? また,冠婚葬祭時の食事療法はどうすればよいでしょうか?(小倉豊子)
     Q-25 CKD患者は旅行(国内・海外)をしてもよいのでしょうか? 旅行ではどのようなことに注意すればよいでしょうか?(金澤良枝)
     Q-26 宅配食,加工食品やインスタント食品,市販惣菜類,市販菓子類の食べ方をどう指導すればよいでしょうか? 何を注意しなければいけないのでしょうか?(北島幸枝)
     Q-27 健康食品やサプリメントを頻用する患者にどのように指導するのでしょうか? すすめてはいけないのでしょうか? どんな危険性があるのでしょうか? どんなものならよいのでしょうか?(北島幸枝)
     Q-28 CKD患者は,アルコールを飲んでもよいのでしょうか? とくに透析患者ではどうでしょうか? どのくらいの量なら許されるのでしょうか? 禁酒したほうがよい患者は,どのような人でしょうか?(齋藤かしこ)
    薬・経腸栄養剤
     Q-29 CKD患者のよく使う薬と,食事の相互作用について教えてください.なぜ,そのような作用が起こるのでしょうか? どのように予防するのでしょうか?(加藤明彦)
     Q-30 透析患者での経腸栄養の適応と注意点,具体的な方法,処方を教えてください.なぜ,その方法がいいのですか?(江崎真我)
     索引