設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

和食の教科書

  • 著者名足立己幸編著 ; 江原絢子, 針谷順子, 高増雅子著
  • 出版者文溪堂
  • 出版年2016.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0071518
  • 請求記号383.81//A 16
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名和食の教科書
  • 書名ヨミワショクノキョウカショ
  • 著者名足立己幸編著 ; 江原絢子, 針谷順子, 高増雅子著
  • 著者ヨミアダチ,ミユキ
  • ISBN9784799901632
  • 出版地東京
  • 出版者文溪堂
  • 出版年2016.2
  • ページ111p
  • サイズ31cm
  • 注記和食年表: p24-25
  • 件名日本
    日本料理
  • 内容1章 日本文化と和食
    和食はどのように生まれたか?
    米と魚の和食文化のはじまり
    和食の料理形式の成立と発展(奈良~安土桃山時代)
    和食文化の完成(江戸時代)①
    和食文化の完成(江戸時代)②
    変化する和食(明治時代から第二次世界大戦まで)
    食料難から食の国際化へ(昭和時代~現代)
    季節の行事や祭りと和食
    行事や祭りの和食
     通過儀礼と儀礼食
    地域性をいかした和食―郷土料理
    地域の食材や調理の特徴
     郷土料理と地域性
    2章 和食の料理の成りたち
    献立は、一汁三菜が基本
    一汁三菜ってなに
    一汁三菜は、主食・主菜・副菜の組み合わせ
    和食を支える日本の食材
    旬と地域
     気候・風土が育む多様な食材
     和食のうま味や風味を引きだす、だし
    和食のおいしさを引きだす調味料
    日本の気候が生んだ発酵調味料
     塩とさとう
    保存が育ててきた和食
     保存の方法
    和食の調理法
    和食は、「切る」技術がいかされる
     加熱法は、「煮る」「焼く」「むす」「あげる」
    和食の食器と食具
    ごはん茶碗と汁椀
     和食はすべてを箸で食べる
    3章 世界に広がる和食の魅力―和食でおもてなしをしたい!
    どんなおもてなしにしようか?
    なぜ、和食が世界から注目されているか
    “和食でおもてなし”の基本方針を決める
    料理を選んで、食事を設計する
    「和食でおもてなし3・1・2」の食事づくり
    直前の準備と役割分担
    いよいよ、本番!
    資料集
    おせち料理/全国雑煮マップ/行事と行事食/郷土料理/給食の歴史/「3・1・2弁当箱法」/魚のつぼぬき/いろいろな切り方
    索引
    あとがき
    著者プロフィール