設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

トウガラシの世界史 : 辛くて熱い「食卓革命」

  • 著者名山本紀夫著
  • 出版者中央公論新社
  • 出版年2016.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0074621
  • 請求記号619.91//Y 31
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架6
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名トウガラシの世界史 : 辛くて熱い「食卓革命」
  • 書名ヨミトウガラシノセカイシ
  • 著者名山本紀夫著
  • 著者ヨミヤマモト,ノリオ
  • 叢書名中公新書
  • 叢書番号2361
  • ISBN9784121023612
  • 出版地東京
  • 出版者中央公論新社
  • 出版年2016.2
  • ページiii, 233p, 図版 [8] p
  • サイズ18cm
  • 注記参考文献: p225-233
  • 件名とうがらし
    とうがらし
  • 目次第1章 トウガラシの「発見」
    トウガラシとコロンブス   中南米最古の作物   多様な品種-混乱する分類   知られざるトウガラシ   祖先種は雑草   なぜトウガラシは辛いのか   辛さをうむもの
    第2章 野生種から栽培種へ―中南米
    野生種と栽培種の違い   果実の脱落性こそは野生種の特徴   栽培される野生のトウガラシ   トウガラシはどのようにして栽培化されたか
    第3章 コショウからトウガラシへ―ヨーロッパ
    ロングペッパー   トウガラシ・アカデミー―イタリア   カラブリア名物のトウガラシ料理   パプリカの故郷-ハンガリー   パプリカ博物館   ノーベル賞を生んだパプリカ   辛いトウガラシと辛くないトウガラシ   グヤーシュ
    第4章 奴隷制が変えた食文化―アフリカ
    ポルトガル人の貢献   奴隷制の開始   密接な関係をもつたアフリカとアメリカ   メレゲタ・ペッパー(「天国の粒」)   激辛を好むエチオピア高地の人びと   ナイジェリアの激辛料理
    第5章 トウガラシのない料理なんて―東南アジア・南アジア
    スパイス王国   カレーの話   赤く染まる大地  ネパール   トウガラシのない料理なんて―ブータン   不可欠なサンバルーインドネシア
    第6章 トウガラシの「ホット・スポット」―中国
    麻婆豆腐と豆板醤   地域差のあるトウガラシ利用   トウガラシのきた道   トウガラシ好きのチベット人   チベット人のトウガラシ料理  野生のトウガラシ?
    第7章 「トウガラシ革命」―韓国
    「南蛮椒には大毒がある」   キムチが開花した社会的背景   トウガラシが朝鮮半島で多用される理由   トウガラシ利用に関する民間信仰   ソウル近郊にて   キムチ冷蔵庫   トウガラシ革命
    第8章 七味から激辛へ―日本
    「皮の辛さは肝をつぶした」   赤トンボとトウガラシ   さまざまな品種  「食らうべからず」   「本妻の悋気と饂飩に胡椒はお定り」   文明開化とトウガラシ   エスニック料理のブーム
    終章 トウガラシの魅力―むすびにかえて
    辛さが魅力   腐敗防止用としても
    あとがき
     注
     参考文献