設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

保育者・養護教諭を目指す人のための子どもの保健I・II : 現場で役立つ!知っておきたい病気が良くわかる

  • 著者名小國美也子編著
  • 出版者日本小児医事出版社
  • 出版年2016.1

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9012511
  • 請求記号P 49//O 26
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名保育者・養護教諭を目指す人のための子どもの保健I・II : 現場で役立つ!知っておきたい病気が良くわかる
  • 書名ヨミホイクシャヨウゴキョウユオメザスヒトノタメノコドモノホケンIII
  • 著者名小國美也子編著
  • 著者ヨミオグニ,ミヤコ
  • ISBN9784889242447
  • 出版地東京
  • 出版者日本小児医事出版社
  • 出版年2016.1
  • ページ240p
  • サイズ26cm
  • 注記監修: 大澤眞木子
    文献あり
  • 件名小児衛生
  • 目次第1章 子どもの健康と保健の意義
     1)子どもとは
     2)健康概念と健康指標
     3)小児保健統計
     4)小児保健の新たな課題
    第2章 子どもの発育・発達
     1)生物としての人の成り立ち
     2)身体発育
     3)生理機能の発達
     4)運動機能の発達
     5)精神機能の発達
    第3章 子どもの食と栄養
     1)乳幼児の栄養
     2)乳汁栄養
     3)離乳期の食事
     4)幼児期の食事
    第4章 子どもの疾病
     1)主な疾病の特徴
      1子どもの病気の特徴
      2感染症
      3免疫・アレルギー性疾患
      4消化器疾患
      5循環器疾患
      6血液系の疾患
      7内分泌・代謝性疾患
      8神経系の疾患
      9腎・泌尿器疾患
      10先天性の疾患
     2)子どもの疾病の予防と対応
      1学校保健法で定める疾患
      2予防接種
    第5章 子どもの精神保健
     1)子どもの心の健康とその課題
     2)児童虐待と防止
    第6章 環境及び衛生管理・安全管理
     1)衛生環境・安全管理の実施体制
     2)保育現場における衛生管理
     3)保育環境整備と保健
    第7章 健康及び安全の実施体制
     1)職員間の連携と組織的取組
     2)母子保健対策と保健
     3)家庭・専門機関・地域との連携
    演習第1章 保健活動の計画及び評価
     1)保健活動計画の作成と活用
     2)集団の健康と安全・衛生管理
     3)子育て情報
    演習第2章 子どもの保健と環境
     1)健康状態、発育・発達状態の把握
     2)保育環境
     3)子どもの生活習慣と養護
    演習第3章 子どもの疾病と適切な対応
     1)症状に応じた対応
     2)感染症の予防と対策
     3)個別な配慮を必要とする子どもへの対応
    演習第4章 事故防止及び健康安全管理
     1)組織的取組
     2)救急処置及び救急蘇生法
     3)保育における救急処置