設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

LGBTサポートブック : 学校・病院で必ず役立つ

  • 著者名はたちさこ, 藤井ひろみ, 桂木祥子編著
  • 出版者保育社
  • 出版年2016.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0072208
  • 請求記号367.9//H 41
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名LGBTサポートブック : 学校・病院で必ず役立つ
  • 書名ヨミLGBTサポートブック
  • 著者名はたちさこ, 藤井ひろみ, 桂木祥子編著
  • 著者ヨミハタ,チサコ
  • ISBN9784586085521
  • 出版地大阪
  • 出版者保育社
  • 出版年2016.3
  • ページ174p
  • サイズ21cm
  • 注記引用・参考文献あり
    付属資料: 図版1枚
  • 件名性的マイノリティ
    LGBT
  • 目次1 LGBTの基礎知識
    1 LGBTとはどういう意味ですか?
    2 LGBTはどれくらいいるのでしょうか? どこにいるのでしょうか?
    3 LGB丁と話すとき、どのようなことに気を配るとよいのでしょうか?
    4 性的指向とはなんですか? 子どもには関係のない話なのでは?
    5 同性愛と性同一性障害の違いがわかりません。
    2 学校・教育関係スタッフが知っておくべき知識
    1 自分はLGBTだと自覚するのは何歳ごろでしょうか?
    2 LGBTの児童・生徒に特有の悩みとはどんなものでしょうか? どのような行動やサインをキャッチすべきでしょうか?
    3 文部科学省からの通知で「多様な性のあり方について配慮せよ」とありますが、具体的にはどのような配慮が必要でしょうか?
    4 いじめを受けていると思われる児童・生徒を、どのように支援すべきでしょうか?
    5「ホモ」「オカマ」「レズ」などの言葉を口にする児童・生徒に対して、どのように対応したらよいでしょうか?
    6 LGBであるという相談を受けました。どのように対応したらよいでしょうか?
    7 同性に恋をすることは、思春期における一過性の現象であり、成長とともに変化すると考えてよいでしょうか?
    8 女子のことも男子のことも好きになる自分はおかしいのでは?という悩みを打ち明けられたのですが、どのように対応したらよいでしょうか?
    9 性教育において、多様な性について説明を加えるのはたいへん難しいと感じています
    10 悩み苦しんでいるLGBTの子どもに、どのようにかかわったらよいのでしょうか?
    11 LGBTの児童・生徒が困っている場合、病院での受診を勧めるほうがよいのでしょうか?
    12 「自分は性同一性障害だと思う」という相談を受けました。どのように対応すべきでしょうか?
    13入学前に性同一性障害であることを伝えられました。どのような配慮が必要でしょうか?
    14性別を変えられない限り、学校に行けないという生徒がいます。
    15 身体測定や健康診断の際にはどのような点に配慮すべきでしょうか?
    16 こんなときどう対応する?
    aスカートを履きたくないとの訴えがありました
    b男子生徒が、自分は女性なので、水泳の授業には出たくないと言っています
    c文化祭で女装コンテストが企画されています
    dカミングアウトしたいと生徒から相談がありました
    e就職は希望の性別でしたいという相談がありました
    17 カミングアウトすると、社会に出てからつらい思いをするのではないでしょうか?
    18 若いLGBTのための相談窓口やコミュニティはありますか?
    19インターネットを通じて仲間ができたと言っていますが、ちょっと心配です。
    20薬物を使用している児童・生徒がいるという情報を耳にしました。
    21 児童・生徒の家族との連携は、どのようにしたらうまくいきますか?
    22 LGBTの児童・生徒にかかわる上で、養護教諭が担うべき役割と
    はなんでしょうか?
    23 ゲイやレズビアンに対して差別的発言をする職員がいます。どのようにフォローすれば状況を改善できるでしょうか?
    24 障がいを持つLGBTの児童一生徒への支援にはどのようなことが必要でしょうか?
    25 すべての子どもにとって学校が安全な場所であるためには何が必要でしょうか?
    3 医療・看護スタッフが知っておくべき知識
    21 児童・生徒の家族との連携は、どのようにしたらうまくいきますか?
    22 LGBTの児童・生徒にかかわる上で、養護教諭が担うべき役割と
    はなんでしょうか?
    23 ゲイやレズビアンに対して差別的発言をする職員がいます。どのようにフォローすれば状況を改善できるでしょうか?
    24 障がいを持つLGBTの児童一生徒への支援にはどのようなことが必要でしょうか?
    25 すべての子どもにとって学校が安全な場所であるためには何が必要でしょうか?
    4 資料
    1 文部科学省:性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等について(平成27年4月30日)
    2 内閣府:平成27年版自殺対策白書(平成27年6月)抜粋
    3 日本看護協会:看護者の倫理綱領(2003年)
    執筆者紹介