設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

イラスト版クラスの困った!を解決する44のグループワーク : 場面別子どもが変わる学級カウンセリング

  • 著者名上地安昭編著 ; 古谷雄作著
  • 出版者合同出版
  • 出版年2016.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0073760
  • 請求記号374.12//U 31
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名イラスト版クラスの困った!を解決する44のグループワーク : 場面別子どもが変わる学級カウンセリング
  • 書名ヨミイラストバンクラスノコマッタオカイケツスル44ノグループワーク
  • 著者名上地安昭編著 ; 古谷雄作著
  • 著者ヨミウエチ,ヤスアキ
  • ISBN9784772612814
  • 出版地東京
  • 出版者合同出版
  • 出版年2016.6
  • ページ159p
  • サイズ21cm
  • 注記参考文献: p158
  • 件名学級経営
    グループ・ワーク
  • 目次読者のみなさまへ
    実践編
    1 前年度のクラスが学級崩壊をしていたとき
    2 子どもたちの活気がなく反応が少ないとき
    3 クラス全体に過度の緊張感が漂っているとき
    4 反抗的な態度をとる子どもがいるとき
    5 特定の子どもの発言力が強すぎるとき
    6 新しい友だちをつくれない子どもがいるとき
    7 遊びに入りにくい子どもがいるとき
    8 転入生が緊張していて自己紹介できないとき
    9 授業中のおしゃべりが増えてきたとき
    10 小規模校で人間関係が固定化しているとき
    11 発達障害の子どもがクラスにいるとき
    12 長期休み明けで友だちの輪に入っていけない子どもがいるとき
    13 長期休み明けで子ども同士がよそよそしいとき
    14 子どもたちの休み中のようすをつかみたいとき
    15 不登校傾向の子どもが長期休み明けに登校してきたとき
    16 新学期にやる気の出ない子どもがいるとき
    17 午前中、元気のない子どもがいるとき
    18 あいさつが自発的にできないとき
    19 授業中のおしゃべりが気になるとき
    20 友だちの発表や発言を聞いていない子どもがいるとき
    21 発表する子どもが少ないとき
    22 発表する子どもの声が小さいとき
    23 みんなの前で話をすることが苦手な子どもが多いとき
    24 授業中に子どもたちの集中力が切れてきたとき
    25 給食準備中に立ち歩く子どもがいるとき
    26 席替えの後の雰囲気がよそよそしいとき
    27 特定の友だちとしか話さない子どもがいるとき
    28 クラスがグループ化してきたとき
    29 答えがわかっているのに手を挙げない子どもがいるとき
    30 男子と女子の関係がよそよそしいとき
    31 クラス全員で協力しようという雰囲気がないとき
    32 友だちとの関わりをもとうとしない子どもがいるとき
    33 話し合いが口げんかになってしまうとき
    34 休み時間にひとりぼっちの子どもがいるとき
    35 友だちの失敗をバカにする子どもがいるとき
    36 なんとなくクラスの雰囲気がよくないとき
    37 子どもたちが乱暴な言葉づかいをするようになったとき
    38 仲間はずれにされている子どもがいるとき
    39 ちょっとしたことで腹を立てる子どもが増えてきたとき
    40 クラス全体が友だちのよさに気づかないとき
    41 クラスに存在感の薄い子どもがいるとき
    42 乱暴なふるまいをして周りを考えない子どもがいるとき
    43 順番をゆずり合えないとき
    44 授業参観が単調なとき
    解説編 子ども同士で助け合う力、相手を理解する力を育む学級カウンセリング
    参考文献