設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

くらべる東西

  • 著者名おかべたかし文 ; 山出高士写真
  • 出版者東京書籍
  • 出版年2016.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0072459
  • 請求記号383//O 37
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名くらべる東西
  • 書名ヨミクラベルトウザイ
  • 著者名おかべたかし文 ; 山出高士写真
  • 著者ヨミオカベ,タカシ
  • ISBN9784487810338
  • 出版地東京
  • 出版者東京書籍
  • 出版年2016.6
  • ページ176p
  • サイズ15×20cm
  • 注記主要参考文献: p174
  • 件名地方性
    日本 -- 風俗・習慣
  • 目次いなり寿司
    おでん
    カクテル
    カルタ
    環状線
    金封
    建築家
    コマ
    桜餅
    座布団
    七味唐辛子
    実業家
    消防紋章
    縄文土器

    線香花火
    ぜんざい
    扇子
    銭湯
    タクシー
    タマゴサンド
    玉子焼き器
    だるま
    ちらし寿司
    ねぎ
    ネコ
    のれん
    ひなあられ
    ひな人形
    火鉢
    骨抜き
    名山
    屋根
    落語家
    おわりに
    撮影協力&主要参考文献
    著者プロフィール
    東西コラム
    なくなりつつある東と西の違い~伝統とは意志である~
    東西で並び称される人と場所~半泥子と鬼貫を知ってぃますか?~
    うなぎにトースト、肉じゃがも違います~まだある関東と関西の違い~
    関西の表札は大きく、ケロリンの桶は小さい~サイズが異なる東と西~
    東京一年生に伝えたい「東京の勘所」~東京の地下鉄はなぜわかりにくいのか~
    カレーうどん違いません?~定かではないけど違う気がするもの~
    東と西の違いを生むもの~稲作は西の文化だった~
    カメラマンコラム「こうして撮りました」
    東の「環状線」は同じ車両ばかりで飽きる
    西の「関」の近くにはうなぎの店と関蝉丸神社
    「名山」は朝日の青筑波に対して夕日の赤富士
    西の「屋根」は海の色が複雑に変化する漁村