設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

「がまんする力」を育てる保育

  • 著者名今井寿美枝編著
  • 出版者大月書店
  • 出版年2016.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0071844
  • 請求記号378//I 43//3
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名「がまんする力」を育てる保育
  • 書名ヨミガマンスルチカラオソダテルホイク
  • 著者名今井寿美枝編著
  • 著者ヨミイマイ,スミエ
  • 叢書名河添理論の保育実践
  • 叢書番号パート3
  • ISBN9784272412280
  • 出版地東京
  • 出版者大月書店
  • 出版年2016.7
  • ページ206p
  • サイズ21cm
  • 注記参考文献: p206
  • 件名発達障害
    障害児保育
    育児
    しつけ
  • 目次序章 「がまんする力」の大切さ
    第1章 乳児期につける力
    1.乳児期に十分な愛情を注ぐ
    ① 向かい合う
    ② 笑顔と笑い声を獲得させる
    ③ 夜の眠りを保障する
    ④ 授乳する時間を親が決め、与える時はゆったりと
    ⑤ 離乳食を手作りする
    ⑥ 布おむつを使う
    ⑦ 赤ちゃん体操を毎日楽しみながら継続する
    ⑧ 首がすわったら機嫌の良い時に「うつぶせ」にして遊ぶ
    ⑨ 「はいはい」を十分に行う
    ⑩ 絵本の読み聞かせをする
    2.赤ちゃんの甘え泣きには振り回されない強い意志を持つ
    ①「泣くこと」は、月齢とともに意味を伴っていく
    ② 眠ったら布団に寝かせる
    ③ 卒乳ではなく断乳をする
    第2章 1歳~3歳までに大切にすること
    1.「生活リズム」を確立する
    2.親は子どもの言いなりにならない
    ① 子どもの「甘え泣き」に負けない
    ② 命にかかわることは「ダメ」と叱る
    ③「してはいけないこと」は、「行動を止めて」教える
    ④ 自傷行為・他傷行為に惑わされない
    3.発達のみちすじに応じた対応をする
    ① 10ヵ月ごろの特徴
    ② 1歳半ごろの特徴 
    ③ 2歳~2歳半ごろの特徴
    4.食事・排泄のQ&A
    第3章 3歳を過ぎた子どもに「がまんする力」をつける方法
    1.規則正しい生活習慣を崩さない
    ①3歳以降に「生活リズム」が崩れる理由
    ②幼児期の睡眠時間は、「10時間」を保障する
    ③朝食は必ずとる
    ④朝の排便を定着させる
    2.笑顔を向け、社会性を育てる経験を積ませる
    ①「自分の感情や欲求を抑える自制心」を育てる
    ② 親は子どもに振りまわされない
    ③ 約束をつくり、守れたらほめる
    ④ 3歳を過ぎた子どものほめ方・叱り方
    3.子どもの問題行動への対応のしかた
    ①気になることは気にしない
    ②常によいところを見つけてほめる
    ③具体的な対応のしかた
    4.さまざまな自然体験をさせる