設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

実践につなぐことばと保育

  • 著者名近藤幹生 [ほか] 著
  • 出版者ひとなる書房
  • 出版年2016.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0071821
  • 請求記号P 8//Ko72
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名実践につなぐことばと保育
  • 書名ヨミジッセンニツナグコトバトホイク
  • 著者名近藤幹生 [ほか] 著
  • 著者ヨミコンドウ,ミキオ
  • 改訂版
  • ISBN9784894642416
  • 出版地東京
  • 出版者ひとなる書房
  • 出版年2016.9
  • ページ191p
  • サイズ26cm
  • 注記その他の著者: 寳川雅子, 源証香, 小谷宜路, 瀧口優
    文献あり
  • 件名言葉 (保育内容)
  • 目次第1章 人間にとっての「ことば」とは──ことばの機能を考える
    第2章 保育内容としての「ことば」の歴史
    第3章 「ことば」の育つみちすじ
    第4章 「ことば」を育むための保育者のかかわり・役割
    第5章 「ことば」を育てるあそび──児童文化財にふれる
    第6章 指導計画と「ことば」
    第7章 家庭との連携と「ことば」
    第8章 「ことば」を聞く意味、記録する意味
    第9章 乳幼児期の「ことば」と子どもの権利
    第10章 「ことば」をめぐる新たな課題
    コラム
    領域「言葉」の経過について
    保育は養護と教育の一体的営み
    マザリーズ(Motherese)
    程よい関係を大切に
    育児語・幼児語
    過度拡張・過度縮小
    鏡文字
    「考える過程」の大切さ
    苦手意識に向き合って
    ことばと地域性~ごっこあそびから考える~
    デジカメ写真で保育を伝える
    エピソード記録 他