設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

食品衛生学実験 : 安全をささえる衛生検査のポイント

  • 著者名杉山章, 岸本満, 和泉秀彦編 ; 小栗重行 [ほか執筆]
  • 出版者みらい
  • 出版年2016.12

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計6

所蔵事項

  • 登録番号0074684
  • 請求記号498.54//Su49
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名食品衛生学実験 : 安全をささえる衛生検査のポイント
  • 書名ヨミショクヒンエイセイガクジッケン
  • 著者名杉山章, 岸本満, 和泉秀彦編 ; 小栗重行 [ほか執筆]
  • 著者ヨミスギヤマ,アキラ
  • ISBN9784860153960
  • 出版地岐阜
  • 出版者みらい
  • 出版年2016.12
  • ページ190p
  • サイズ26cm
  • 注記その他の執筆者: 金田一秀, 仲尾玲子, 中川裕子, 西正人, 平野義晃, 堀光代, 山田千佳子
    引用・参考文献: 各部末
    索引あり
  • 件名食品衛生
    食品衛生検査
  • 内容はじめに
    総 論   食品衛生の試験と検査
     総論-1 食品衛生検査の目的と意義
         1検査の種類
         2自主検査と適合性検査(公定法)の目的
     総論-2 HACCPと微生物検査の役割
         1HACCPシステムとは
         2HACCPシステムの構築
         3HACCPシステムとPRPsによる試験・検査の役割
    第1部   微生物検査の基礎
      1-1 バイオセーフティの考え方
      1-2 微生物検査上の基本的注意
         1微生物学実験の特徴
         2微生物学実験の一般的注意事項
         3検体の採取に関する注意点
         4一般的な試料調製法
      1-3 微生物学的検査に必要な機器・器具
         1機器
         2器具
      1-4 滅菌法および消毒法
         1滅菌法
         2消毒法
      1-5 培地の種類と調製法 
         1培地の種類
         2培地成分
         3培地の調製法
      1-6 微生物の増殖
         1微生物の増殖に必要な条件
         2微生物の増殖曲線
      1-7 菌数測定と培養法 
         1顕微鏡を用いた計数盤による菌数測定
         2分光光度計を用いた濁度の測定
         3重量測定法
         4平板培養法
         5分離培養法(画線平板培養法)
         6純粋培養法(純培養法)
         7メンブランフィルター法
      1-8 細菌の形態および染色 
         1コロニーの形態
         2細菌の形態
         3芽胞
         4各種染色方法
      1-9 顕微鏡観察
         1生物顕微鏡の構造と名称
         2顕微鏡の使用方法
    第2部一微生物の検査
      2-1 衛生指標菌   
         実験1 生菌数
         実験2 腸内細菌科菌群
         実験3 大腸菌群・糞便系大腸菌・大腸菌
         実験4 芽胞形成菌
         実験5 低温細菌
      2-2 食中毒菌     
         実験6 サルモネラ属菌
         実験7 黄色ブドウ球菌
         実験8 腸炎ビブリオ
         実験9 腸管出血性大腸菌
         実験10 ウェルシュ菌
         実験11 セレウス菌
         実験12 カンピロバクター属菌
         実験13 リステリア菌
      2-3 真菌      
         実験14 カビの分離
         実験15 真菌の計測
      2-4 ノロウイルス  
         実験16 ノロウイルス
      2-5 筒易迅速検査法
         実験17 細菌検査の簡易法
    第3部   化学物質の検査
      3-1 食品添加物    
         実験18 着色料の試験
         実験19 保存料の試験
         実験20 保存料の一斉定量
         実験21 発色剤の試験
         実験22 漂白剤の試験
      3-2 器具・容器包装  
         実験23 過マンガン酸カリウム(KMnO4)消費量の試験
         実験24 ホルムアルデヒド(HCHO)の試験
         実験25 スズ溶出確認試験
      3-3 腐敗・変敗   
         実験26 水分活性
         実験27 揮発性塩基窒素(VBN)
         実験28 ヒスタミン
         実験29 K値
         実験30 酸価(AV)
         実験31 過酸化物価(POV)
         実験32 カルボニル価(CV)
         実験33 試験紙法
      3-4 アレルゲン    
         実験34 食品中のアレルゲン物質の検出
      3-5 抗菌成分 
         実験35 食品素材の抗菌試験
    第4部   製造環境の検査
       4-1 清浄度検査    
          実験36 ATP法
          実験37 タンパク質検出法
       4-2 スタンプ法 
          実験38 スタンプ法による細菌検査
       4-3 手指の細菌検査 
          実験39 手洗い法
          実験40 拭き取り法(スワブ法)
          実験41 スタンプ法(手形平板培地法)
          実験42 グローブジュース法
       4-4 空気中の細菌検査
          実験43 落下細菌
          実験44 浮遊細菌
       4-5 上水検査     
          実験45 残留塩素
          実験46 一般細菌
          実験47 大腸菌
       4-6 洗浄度検査    
          実験48 でんぷん性残留物
          実験49 タンパク質性残留物
          実験50 脂肪性残留物
       4-7 洗浄剤の残留試験 
          実験51 洗浄剤の残留試験
       4-8 異物と寄生虫
          実験52 異物
          実験53 寄生虫
    索 引 
       コラム
          ・嫌気的培養法
          ・油浸レンズ
          ・その他の簡易迅速検査法
          ・亜硝酸テスター
          ・スズによる食中毒事例
          ・電気抵抗式水分活性測定装置(Aw計)     
     ・ATP拭き取り法による手指検査
          ・市販簡易培地
          ・手形平板培地を使った手指検査結果の例
          ・弁当及びそうざいの衛生規範
          ・エアサンプラー
          ・デジタル残留塩素計
          ・アニサキス(蠕虫類・線虫類)