設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

ドングリ(コナラ)の絵本

  • 著者名大久保達弘編 ; アヤ井アキコ絵
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2016.12

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0072277
  • 請求記号Jp 4//Ma54//5
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 絵本
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

ブックリスト

書誌事項

  • 書名ドングリ(コナラ)の絵本
  • 書名ヨミドングリコナラノエホン
  • 著者名大久保達弘編 ; アヤ井アキコ絵
  • 著者ヨミオオクボ,タツヒロ
  • 叢書名まるごと発見!校庭の木・野山の木
  • 叢書番号5
  • ISBN9784540161476
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2016.12
  • ページ40p
  • サイズ27cm
  • 注記参考文献: 巻末
  • 件名ドングリ
  • 内容【ぶんか】
    日本の森はドングリの木がおおう森
    縄文時代から、くらしに身近だった木
    【しゅるい】
    ブナ科の一族の中のコナラ兄弟
    ブツブツ殻斗で落葉樹のナラ兄弟の葉
    シマシマ殻斗で常緑樹のカシ兄弟の葉
    世界に約300種 ヨーロッパでは「森の王」
    【そだち】
    コナラの四季と成木に育つまで
    春、新芽が開きはじめた!
    1本の木に雄花と雌花 風を頼りに受粉
    初夏から夏の枝葉ののび方
    昆虫たちが集まるコナラカフェ
    夏から秋、ドングリの成長
    ドングリは、だれがまく?冬越し作戦
    【さいばい】
    ドングリを発芽させよう、苗を育てよう
    コナラの二次林と天然林
    薪、炭、落ち葉 雑木林の利用と手入れ
    【りよう】
    炭焼きやほだ木に 材を使おう
    スイーツ、コーヒー ドングリレシピ
    里山の木として、ともに生きる