設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

相撲

  • 著者名土屋喜敬著
  • 出版者法政大学出版局
  • 出版年2017.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0072420
  • 請求記号380.8//Mo35//179
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名相撲
  • 書名ヨミスモウ
  • 著者名土屋喜敬著
  • 著者ヨミツチヤ,ヨシタカ
  • 叢書名ものと人間の文化史
  • 叢書番号179
  • ISBN9784588217913
  • 出版地東京
  • 出版者法政大学出版局
  • 出版年2017.4
  • ページvi, 292p, 図版 [14] p
  • サイズ20cm
  • 注記参考文献: p271-288
  • 件名相撲
    相撲 -- 歴史
  • 目次はじめに
    第一章 相撲史概説
     1 相撲は力くらべからはじまった
     2 神話から史実へ
     3 古墳時代の遺跡から
     4 相撲節
     5 勧進相撲
     6 大相撲
    第二章 相撲を取る人々
     1 相撲人
     2 相撲取・力士
     3 スポーツ競技者としての力士
    第三章 相撲興行に携わる人々
     1 相撲年寄
     2 興行を彩る人々
    第四章 さまざまな相撲
     1 伝承のなかで
     2 芸能・文学・遊び
    第五章 相撲を取るための「もの」
     1 唯一の「もの」
     2 横綱
     3 土俵上で使用する「もの」
    第六章 観客のための「もの」
     1 番付表
     2 勝負を記録する
     3 観客の楽しみ
    第七章 興行の空間
     1 相撲場の賑わい
     2 興行が催される空間
     3 大相撲の舞台へ
    参考文献
    あとがき