設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

ケヤキの絵本

  • 著者名横井秀一編 ; 川上和生絵
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2017.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0073857
  • 請求記号P 4//Ma54//8
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 絵本
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名ケヤキの絵本
  • 書名ヨミケヤキノエホン
  • 著者名横井秀一編 ; 川上和生絵
  • 著者ヨミヨコイ,シュウイチ
  • 叢書名まるごと発見!校庭の木・野山の木
  • 叢書番号8
  • ISBN9784540161506
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2017.3
  • ページ40p
  • サイズ27cm
  • 注記参考文献: 巻末
  • 件名けやき
  • 内容【ぶんか】
    天にまっすぐ枝を広げ、巨樹となる
    けやけき木「欅」の古名は、強い木の「槻」
    スギにならぶ長寿・巨樹 広葉樹の王さま
    【しゅるい】
    ニレ科の仲間と世界のケヤキ
    町の中でケヤキをみつけよう!
    【そだち】
    ケヤキの四季 芽生えから老木まで
    春、新緑の芽吹きはそれぞれ気まま
    目立たずに花が咲いて風で受粉
    夏、枝葉がしげり果実が肥る
    木が太り、年輪がきざまれる
    【くらし】
    森の中でのケヤキのくらし
    小枝ごと風に舞って、たねをまく
    秋の黄葉 落葉と冬芽 冬のすごし方
    【さいばい】
    くらしの身近にあった屋敷林
    ケヤキのたねをまこう、苗を育てよう
    ケヤキの森をつくる
    【りよう】
    ケヤキはかたくて重く、美しい杢をもつ
    ケヤキ材で小物をつくろう、枝葉であそぼう
    人とケヤキは、つかずはなれず