一覧へもどる
書誌詳細
質問する、問い返す : 主体的に学ぶということ
- 著者名名古谷隆彦著
- 出版者岩波書店
- 出版年2017.5
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計5
所蔵事項
- 登録番号0073090
- 請求記号IJ//854
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 一般図書
- 所蔵館本館
- 配架場所
文庫・新書
- 所蔵状態所蔵点検済
書誌事項
- 書名質問する、問い返す : 主体的に学ぶということ
- 書名ヨミシツモンスル、トイカエス
- 目次はじめに
第1章 記者の仕事がなくなる?
屈折から熱量を知る/枠組みを決めるのは人間/マニュアルはどこにもない/自動運転車のトロッコ問題/背後に潜む原因は何か/想像力に必要なのは
第2章 「正解主義」を超えて
グーグルに答えはあるのか/正しさは人それぞれか/投票するのはおこがましいか/哲学の試験は四時間/受験生に主導権を与える/その前提を疑え
第3章 何のために学ぶのか
零時間目から七時間目まで/平均点九十点超が続出/「負け組」になりたくない/見える学力、見えない学力/道案内ができない/「謙遜社会」の低い自己肯定感/超進学校の意外な結果
第4章 主体的な学びって何?
もう、授業は終わったよ/「だって」が大事/「お客さん」が減っていく/よきメンターって誰?/牛乳パックの不思議/「入口」まで連れて行く
第5章 未知なるものに会いに行こう
学生が留学したがらない/交換留学の意味/強い欲求が人を動かす/安全保障に資する仕事/ハンガリーで医師になる/医療への不信感が動機/こんな医師に診てほしい
第6章 「考え続ける」に意味がある
電車で化粧、気になりませんか/道徳への期待感/共有されなかった疑問/誰のためのあいさつ?/成熟度のバロメーター/生き方を模索する自由/「想定外」に備える道徳
第7章 哲学する、世界が変わる
考える場がどこにもない/何でゴキブリが嫌い?/「よい問い」って何だろう/責任を取るとはどういうことか/じっと待つ、誘導しない
第8章 そしてまた問い返す
抜き差しならない問い/覆い隠した傷あらわ/内なる声に気づいて/若手教員に向けた言葉/「え? 左手ですか?」/三十年後を支える仕事/ぶれない人は格好いいか/チャンスを逃さずに
参考文献
おわりに