設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

大学で学ぶ食生活と健康のきほん

  • 著者名吉澤みな子, 武智多与理, 百木和著
  • 出版者化学同人
  • 出版年2017.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0072858
  • 請求記号498.5//Yo95
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名大学で学ぶ食生活と健康のきほん
  • 書名ヨミダイガクデマナブショクセイカツトケンコウノキホン
  • 著者名吉澤みな子, 武智多与理, 百木和著
  • 著者ヨミヨシザワ,ミナコ
  • ISBN9784759818284
  • 出版地京都
  • 出版者化学同人
  • 出版年2017.8
  • ページx, 147p
  • サイズ26cm
  • 注記さらにくわしく学ぶために: p143
    索引: p145-147
  • 件名食生活
    栄養
    食生活
    栄養
  • 目次1.私たちの食生活と健康
    1.1 私たちの食生活とは?
    1.2 健康って何?
    1.3 私たちはなぜ食べるのか
    1.4 体のリズムつて何?
       1. 4. 1 日周リズム(サーカディアンリズム,概日リズム)
       1. 4. 2 週内リズム,月周リズム,季節リズム,90分リズム
    Column1 管理栄養士と栄養士
    2.炭水化物―その体内での働き
    2.1 炭水化物ってどんなもの
       2.1.1 消化できる炭水化物一糖質
       2.1.2 消化できない炭水化物一食物繊維
    2.2 炭水化物は食べたあとどうなるの?
       2.2.1 糖質の消化と食物繊維の発酵
       2.2.2 甘いものを食べると血糖値が乱高下?
       2.2.3 エネルギーの素一糖質
     2.3 糖アルコール
    Column2  AGEつて何?
    3.たんぱく質―その体内での働き
     3.1 たんぱく質ってどんなもの
       3.1.1 必須アミノ酸にはそれぞれ重要な働きがある
       3.1.2 たんぱく質を多く含む食品は?
     3.2 たんぱく質は食べたあと、どうなるの?
       3. 2. 1 たんぱく質の消化・吸収と体たんぱく質の合成・分解
       3. 2.2 たんぱく質は量だけでなく質も重要
     3.3 たんぱく質と栄養・健康
       3. 3.1 たんぱく質の栄養状態をチェック
       3. 3.2 たんぱく質で体温アップ
    Column3 酵素でダイエット?
    4.脂肪―その体内での働き
     4.1 脂質ってどんなもの~脂質には重要な働きがある~
       4.1.1 中性脂肪
       4.1.2 リン脂質
       4.1.3 コレステロール
     4.2 脂質を多く含む食品~食品中の脂肪ってみんな同じ?~
     4.3 脂質は食べたあとどうなるの?
       4. 3.1 脂肪の消化・吸収
       4. 3.2 コレステロールの消化・吸収
     4.4 体につく脂肪(体脂肪)と健康
       4. 4.1 体脂肪はつく場所によって違う
       4. 4.2 脂肪細胞にも種類がある
    Column4  ココナッツオイルはなぜ流行っているの?
    5.ビタミンとミネラル―その体内での働き
     5.1 ビタミンつてどんなもの
       5.1.1 脂溶性ビタミンの働き
       5.1.2 水溶性ビタミンの働き
     5.2 ミネラルつてどんなもの
       5.2.1 カルシウム
       5.2.2 ナトリウムと塩素(食塩)
       5. 2.3 鉄
    Column6 エネルギー代謝にビタミンは絶対不可欠!
    6.おいしくつくるための調理
     6.1 おいしくつくる調理のサイエンス
       6.1.1 調味料の科学
       6.1.2 おいしさの感じ方
       6.1.3「出汁」と書いて「だし」と読む!
       6.1.4 テクスチャーもおいしさの決め手!
       6.1.5 外観(見た目)もおいしさの決め手!
    6.2 健康と調理のサイエンス
       6.2.1 食べ物の成分は調理によってもっと体によくなる!
       6.2.2 食べ方によってもっと体によくなる!
    Column6  うま味成分の研究は日本発!!
    7.食品の機能性
     7.1 食品の機能
     7.2 飽食の時代~注目を集める食品の三次機能~
       7. 2.1 日本の制度における食品の分類
       7. 2.2 機能性を表示できる制度一保健機能食品
    7.3 食品の機能性成分
       7. 3.1 機能性成分とは
       7.3.2 体を錆びつかせない!~抗酸化作用~
       7.3.3 食品中の機能性成分
    7.4 機能性成分の豊富な食品・
       7.4.1 フィトケミカル
       7.4.2 伝統的な食品にも豊富な機能性成分
    Column7 おなかの健康!~腸内フローラ~
    8.乳・幼児期の食生活と健康
     8.1 健康な赤ちゃんを産むために~妊娠期の食生活と健康~
       8.1.1 妊娠期の食生活
       8.1.2 妊娠期に注意が必要な栄養素と生活習慣
       8.1.3 妊娠期にみられる疾患と食事
     8.2 健やかな成長の基礎をつくる~授乳期の食生活と健康~
       8. 2.1 授乳期の食生活
       8. 2.2 食品や生活習慣、内分泌かく乱物質が母乳に与える影響
    Column8 マタニティマークとは
    Column9 ホルモンの変化と産後うつ
    9.学童期,思春期の食生活と健康
     9.1 赤ちゃんの成長を支える~乳児期の食生活と健康~
       9.1.1 乳児期の栄養一離乳食
       9.1.2 離乳の基本的な考え方と注意点
       9.1.3 乳児期の諸問題
     9.2 正しい食習慣の基礎づくり~幼児期の食生活と健康~
    Column10 食物アレルギーへの対処方法
    10.成人期の食生活と健康
    10.1学童期・思春期の食生活と健康,
    10.2学童期の諸問題
       10. 2. 1 身体活動量と体力の低下
       10. 2. 2 小児肥満
       10. 2. 3 こ食,欠食による弊害
    10.3思春期の諸問題
       10. 3.1 やせ・摂食障害・神経性食欲不振症
       10. 3. 2 貧血
       10. 3. 3 喫煙・飲酒・薬物
    10.4学童期・思春期における食生活の目的
    Column11 ボディイメージとやせ志向
    11.妊娠期の食生活と健康
     11.1成人期の食生活と健康
     11.2生活習慣病と遺伝要因の関係・
     11.3更年期と更年期障害
    Column12 死の四重奏とメタボリックシンドロ一ム
    12.高齢期の食生活と健康13.健康づくりと食生活
    12.1高齢者の生理的変化
    12.2高齢者の食生活上の注意点
    12.3高齢期の諸問題
       12. 3.1 嚥下障害,誤嚥性肺炎
       12. 3.2 認知症
       12. 3.3 サルコペニアとロコモティブシンドローム
    Column13 経口補水液とスポーツドリンク
    13.健康づくりと食生活
     13.1 1日に必要とされるエネルギー量
     13.2 1日に必要な栄養素の量
     13.3生活習慣病予防のために意識すべき栄養素
       13. 3.1 食物繊維
       13. 3. 2 ナトリウム
       13.3. 3 カリウム
       13.3. 4 意識して摂取すべき栄養素
     13.4健康づくりに取り組むためのツール
       13. 4.1 三色食品群・六つの基礎食品群
       13.4.2 食事バランスガイド
       13.4.3 健康づくりとダイエット
    Column14 牛乳とがん発症との関連
    Column15 医薬品と食品の相互作用
    14.環境,食生活と安全
     14.1身の回りの食べ物と安全~身近な食の安全を守るために知っておきたいこと~
       14.1.1 狂牛病(BSE)の問題
       14.1. 2 食中毒
       14.1. 3 遺伝子組換え食品
       14.1. 4 食品中の発がん物質とがんの予防
     14.2食生活と環境~食生活を脅かす環境汚染~
       14.2.1 食物連鎖と生物濃縮
       14. 2. 2 食生活を脅かす有害化学物質
     14.3食品の安全流通と表示~安全な食品を選択するために~
       14. 3.1 食品表示法の制定
       14. 3. 2 食品の表示方法
       14. 3. 3 器具・容器包装の材料識別マーク
    Column16 有害化学物質によって引き起こされた公害病 ~水俣病、イタイイタイ病~
    15.食文化
    15.1世界に誇る日本の食文化「和食」133
       15.1.1 ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食;日本人の伝統的な食文化」とは
       15.1.2 和食とは何か~和食文化を構成する要素~
       15.1.3 和食の基本形~一汁三菜~
       15.1.4 米の食文化
       15.1.5 和食を支えるもの
       15.1.6 和食を引き立たせ,心をほぐすもの
     15.2行事食と郷土料理
       15. 2.1 行事食
       15. 2.2 残したい郷土料理
    Column17 和食の必須アイテム「麹菌」!!
     さらにくわしく学ぶために
     索引