設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

語彙 : 言葉を広げる

  • 著者名今村久二, 中村和弘企画編集・執筆
  • 出版者東洋館出版社
  • 出版年2017.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計4

所蔵事項

  • 登録番号0072577
  • 請求記号E 07//I 44
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書評

授業「国語科教育法」(西岡由郎先生担当)推薦資料です。

  • 記入者西岡由郎 先生
  • 記入日2017年10月12日

書誌事項

  • 書名語彙 : 言葉を広げる
  • 書名ヨミゴイ
  • 著者名今村久二, 中村和弘企画編集・執筆
  • 著者ヨミイマムラ,ヒサジ
  • 叢書名シリーズ国語授業づくり
  • ISBN9784491033914
  • 出版地東京
  • 出版者東洋館出版社
  • 出版年2017.8
  • ページ133p
  • サイズ21cm
  • 注記監修: 日本国語教育学会
  • 件名国語科
    日本語 -- 語彙
  • 内容まえがき
    @語彙学習の意義と役割-語彙の質や量を高め、豊かにする-
     1 語彙学習への要請とその課題                        
     2 語彙を学ぶことのねらい                           
    3 語彙の学習指導の内容と工夫                       
     4 語彙学習単元の開発                            
    @「語彙」指導の基礎・基本
     Q1 子どもの語彙を増やすにはどうしたらよいのでしょうか?  
     Q2 子どもが「楽しい」と思える語彙の授業をつくるには、どうしたらよいのでしょうか?                                  
     Q3 自分の感情を言葉にできるようにするには、どうしたらよいでしょうか?
     Q4 学習中、意見や感想をうまく言葉にできない子にはどうしたらよいでしょうか?                   
    Q5 国語辞典を使うことが好きになるためには、どうしたらよいのでしょうか?
    Q6 漢字辞典を使うことが好きになるためには、どうしたらよいのでしょうか?
    Q7 類語辞典など様々な辞典を授業のなかで活用するにはどうしたらよいのでしょうか?                                   
    Q8 言語感覚をみがく指導はどうしたらよいのでしょうか?         
    Q9 低学年の語彙指導のポイントは何でしょうか?             
    Q10 中学年の語彙指導のポイントは何でしょうか?               
    Q11 高学年の語彙指導のポイントは何でしょうか?              
    Q12 語彙を増やす言葉遊びには、どんなものがあるのでしょうか?
    Q13 子どもが語彙の学習に興味をもつ学習材には、どのようなものがあるのでしょうか?                                    
    Q14 語彙が豊かになる教室環境の工夫はどのようにしたらよいでしょうか?
    Q15 朝学習などの短い時間でできる語彙指導の方法を教えてください。
    Q16 漢字の学習と語彙の学習をつなげて指導することはできないでしょうか?
    Q17 ことわざや文語調の言葉など伝統的な言語文化に親しむにはどうしたらよいでしょうか?                               
    Q18「話すこと・聞くこと」の授業のなかで語彙の学習指導をするにはどうしたらよいでしょうか?
    Q19「書くこと」の授業のなかで語彙の学習指導をするにはどうしたらよいでしょうか?     
    Q20「読むこと」の授業のなかで語彙の学習指導をするにはどうしたらよいでしょうか?
    @言葉を広げる語彙学習の内容と方法
     1 語彙学習の内容論                              
     (I)語彙としての特徴を学ぶ                          
     (2)類義語                                   
     (3)対義語                                   
     (4)多義語、同音異義語、上位語・下位語                
     (5)複合語                                
     (6)接頭語・接尾語                            
     (7)和語・漢語・外来語                      
     (8)文体的な特徴            
    2 語彙学習の方法論                     
     (1)語彙学習の二つの方法                        
     (2)語彙の取り立て指導                             
     (3)語彙の取り上げ指導                           
    @語彙を豊かにする単元の構想と実践例
       低学年 単元「『ことばあそびお楽しみ会』をしよう」                
        言語活動「自分が選んだことばあそびを友達に発表する」
       中学年 単元「『MY漢字 口辞典』を作ろう」                   
        言語活動「好きな漢字一字を核にして、自分の漢字辞典を作る」
       高学年 単元「登場人物の関係をとらえ、人物の成長を読み取ろう」         
         言語活動「言葉に着目し、登場人物の関係を整理しながら物語を読む」