設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

明日から使える!高齢者施設の介護人材育成テキスト : キャリアパスをつくる研修テーマ16選

  • 著者名松沼記代編集
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2017.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0072862
  • 請求記号S 50//Ma84
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名明日から使える!高齢者施設の介護人材育成テキスト : キャリアパスをつくる研修テーマ16選
  • 書名ヨミアスカラツカエルコウレイシャシセツノカイゴジンザイイクセイテキスト
  • 著者名松沼記代編集
  • 著者ヨミマツヌマ,キヨ
  • ISBN9784805855706
  • 出版地東京
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2017.9
  • ページ223p
  • サイズ26cm
  • 注記監修: 山口晴保
  • 件名高齢者福祉施設
    介護福祉
  • 目次【第1章】ケアの基礎知識
    第1節 尊厳を支えるケアを実現するために
      1 尊厳を支えるケアの意味と実践
      2 施設の理念を毎日のケアにいかすために
      3 ICFモデルの実践(自立支援・個別ケア)
      4 業務マニュアルの作成と実践
    第2節 接遇マナー
      1 接遇とは
      2 関係づくりの基本
      3 介護における言葉づかい
    第3節 効果的なコミュニケーション
      1 効果的なコミュニケーションとは
      2 気づきの育成
      3 適切な自己表現(アサーション)と文章表現の方法
    第4節 介護職に必要な医学知識
      1 からだのしくみとはたらき
      2 高齢者に多い主な疾患
      3 感染予防
    【第2章】ケアの方法
    第1節 自立に向けたケアの方法
      1 ボディメカニクスのポイント
      2 ポジショニングのポイント
      3 移動の介護
      4 入浴介助のポイント
      5 排泄介助のポイント
      6 食事介助のポイント
      7 口腔ケア
      8 疾患別介護技術のポイント
      9 リハビリテーション・機能訓練のポイント
      10 介護予防の視点とポイント
    第2節 認知症ケア
      1 認知症ケアの基礎理解
      2 認知症ケアの理念
      3 認知症の症状(中核症状)のケア
      4 BPSDのケア
      5 認知症の生活障害のケア
    第3節 看取りケア
      1 看取りケアを行うために
      2 入居から看取り後までの流れとプロセスに応じたケアの方法
    第4節 リスクマネジメント
      1 リスクマネジメントとは
      2 インシデントとアクシデント
      3 事故発生時の対応と、報告書の意義と書き方
      4 KYT(危機予知トレーニンフ)
    第5節 脳活性化リハビリテーション
      1 脳活性化リハビリテーションの弓原則
      2 高齢者の今もっている機能
      3 脳活性化リハビリテーションの実践例
      4 脳活性化リハビリテーション実践のポイントと流れ
    第6節 レクリエーション支援
      1 レクリエーション参加の意義
      2 レクリエーション支援のあリ方
      3 レクリエーション支援の方法
      4 レクリエーション支援の実践例
    【第3章】ケアの質の向上を促すための方法
    第1節 ストレスケア
      1 ストレスとは
      2 ストレスケアの考え方
      3 ストレスによる関連疾患の予防
    第2節 リーダーシップ
      1 リーダーとは
    第3節 ティーチングとコーチング
      1 ティーチングとコーチングを体験する
    第4節 チームワーク
      1 チームワークを考える
    第5節 虐待防止
      1 高齢者虐待防止法の成立
      2 高齢者虐待の定義
      3 虐待の要因
      4 身体拘束
      5 養介護施設従事者等による高齢者虐待への取り組み
    第6節 職員の腰痛予防
      1 腰痛の発生状況
      2 腰痛の原因
      3 腰痛発生要因
      4 腰痛対策
    おわりに
    監修者・編者・執筆者一覧