設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

現場発!知的・発達障害者の就労自立支援

  • 著者名高原浩著
  • 出版者学事出版
  • 出版年2017.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0073861
  • 請求記号378//Ta32
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名現場発!知的・発達障害者の就労自立支援
  • 書名ヨミゲンバハツチテキハッタツショウガイシャノシュウロウジリツシエン
  • 著者名高原浩著
  • 著者ヨミタカハラ,ヒロシ
  • 叢書名特別支援教育ONEテーマブック
  • ISBN9784761923532
  • 出版地東京
  • 出版者学事出版
  • 出版年2017.11
  • ページ179p
  • サイズ21cm
  • 件名知的障害
    発達障害
    就労支援(障害者)
  • 内容はじめに
    第1章 どこへたどり着きたいのか
      1 非科学的就労支援   
    2 「自前」~触れられなくなったこと~   
    3 発達する障害者   
    4 どこへたどり着きたいのか  
     ■イラストカードその1 健康管理編
    第2章 『普通』議論  
     1 古典的普通   
    2 浅~い『普通』   
    3 浅い『普通』より、深い『幸せ』   
    ■イラストカードその2 日常生活管理&社会生活スキル編
    第3章 『支援の筋』~ボトルネックの発見~   
    1 支援する側の任務 訓練内容の根拠を考える   
    2 学生と社会人の間にある最大の違いに注目した訓練を   
    3 ボトルネックの発見(1)(人づき合い・発信編)   
    4 ボトルネックの発見(2)(人づき合い・望まぬ孤立編)   
    5 ボトルネックの発見(3)(人づき合い・情況理解編)   
    6 ボトルネックの発見(4)(人づき合い・生活特徴編)   
    ■イラストカードその3 基本的労働習慣編
    第4章 青年期に向けて   
    1 キャリア教育   
    2 青年期の心構え 支える側へ   
    3 折り合う力   
    4 実生活で指導する ~SSTの落とし穴~   
    5 支援の前提   
    6 生産性   
    7 自立に向けての6段階
    (1)身辺生活の自立
    (2)集団生活への参加
    (3)社会生活の理解と参加
    (4)生活の常識と技術の習得
    (5)生産人としての自覚と行動(知行一致)
    (6)消費生活の教育   
    ■イラストカードその4 職業適性・専門知識編
    第5章 環境と支援の留意点   
    1 環境設定 「習うより慣れよ」を実践できる支援環境   
    2 就労自立に向けて 指導支援の勘どころ 支援者として
    (1) 感じる→寄る→関わる 支援者として
    (2) 「ハッと感じる」べきところ
    ヤマアラシのジレンマ
    目的の共有
    自己コントロール力
    忍耐力(苦手への対処)
    出力調整
    応じて止まる(動く)こと
    聴くこと(聴いて分かること)
    訊くこと(質問すること)
    対人関係
    集中力・持久力
    注意力(選択、持続、転換、配分)
    記憶
    関係理解
    時間と人の管理
    発達段階(社会性)   
    3 思考と行動の起点
    おわりに