設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

介護リスクマネジメント : 完全図解 トラブル対策編

  • 著者名山田滋著 ; 東田勉編集協力
  • 出版者講談社
  • 出版年2018.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0073631
  • 請求記号S 04//Y 19//to
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名介護リスクマネジメント : 完全図解 トラブル対策編
  • 書名ヨミカイゴリスクマネジメント
  • 著者名山田滋著 ; 東田勉編集協力
  • 著者ヨミヤマダ,シゲル
  • 叢書名介護Library
  • ISBN9784062824736
  • 出版地東京
  • 出版者講談社
  • 出版年2018.2
  • ページ303p
  • サイズ26cm
  • 注記監修: 三好春樹, 下山名月
  • 件名介護 (技術) -- 安全管理
    高齢者福祉
    介護福祉
    事故
    危機管理(経営)
  • 目次はじめに
    巻頭特集/「介護の誤解」に陥らないための大前提
    第1章 介護事故をめぐるトラブル対応と家族対応
    第1章のポイント 家族対応もマニュアル化
    事故をめぐる家族トラブルの急増① 権利意識が芽生えた利用者の家族
    事故をめぐる家族トラブルの急増② 最低限の家族対応ができていない
    事故をめぐる家族トラブルの急増③ トラブルになりやすい事故への備え
    事故後家族対応マニュアルの実際① 家族対応の基本的な流れ
    事故後家族対応マニュアルの実際② トラブルになりやすい事故対応
    事故後家族対応マニュアルの実際③ 管理者は何をすべきか
    事故後家族対応マニュアルの実際④ 訴訟になるケースから学ぶ
    もともとトラブルになりやすい事故への対応① ショートスティでの行方不明
    もともとトラブルになりやすい事故への対応② ストレッチャーの転倒で死亡事故
    もともとトラブルになりやすい事故への対応③ 原因不明のケガ
    もともとトラブルになりやすい事故への対応④ 車イスから突然立ち上がって転倒
    もともとトラブルになりやすい事故への対応⑤ ルールを守らない利用者の事故
    もともとトラブルになりやすい事故への対応⑥ 家族が要求する介護方法での事故
    もともとトラブルになりやすい事故への対応⑦ 誤薬事故後、経過観察中に死亡
    もともとトラブルになりやすい事故への対応⑧ 夜中に転倒、翌日リハビリを実施
    コラム1 介護保険法とはどんな法律か
    第2章/介護現場におけるクレーム対応
    第2章のポイント 家族の怒りを吸収する
    介護事業者のクレーム対応の現状① 家族は何に対して不満を感じるのか
    介護事業者のクレーム対応の現状②「苦情処理」と呼ぶ介護業界の甘さ
    介護事業者のクレーム対応の現状③ 小さなクレームが大きなトラブルに
    トラブルを防止するクレーム対応とは① クレーム対応改善は最優先課題
    トラブルを防止するクレーム対応とは② クレームは受付で全てが決まる
    トラブルを防止するクレーム対応とは③ クレーム要因の改善より顧客の問題解決を
    トラブルを防止するクレーム対応とは④ クレーム対応の全体的な流れ
    事例で学ぶ正しいクレーム対応① デイサービスでの補聴器の紛失
    事例で学ぶ正しいクレーム対応② 利用者の入院時の不手際
    事例で学ぶ正しいクレーム対応③ 保険会社に丸投げされた
    事例で学ぶ正しいクレーム対応④ ヘルパーが思ったように動いてくれない
    事例で学ぶ正しいクレーム対応⑤ ヘルパーのモラルがなっていない
    事例で学ぶ正しいクレーム対応⑥ 訪問看護の入浴介助中にできた傷
    コラム2 国保連統計で見る苦情の内訳
    第3章/トラブルにしない現場の工夫
    第3章のポイント 他事業所の事例に学ぶ
    他事業所の事例に学ぶ① 駒場苑のトラブル対策
    他事業所の事例に学ぶ② 志木瑞穂の里のトラブル対策
    他事業所の事例に学ぶ③ 青葉福祉会のトラブル対策      
    他事業所の事例に学ぶ④ いしいさん家のトラブル対策
    他事業所の事例に学ぶ⑤ グレースケアのトラブル対策
    コラム3 介護保険事業者と損害保険
    第4章/介護現場における個人情報をめぐるトラブル
    第4章のポイント 要介護者の個人情報は重要度が高い
    介護事業と個人情報① 個人情報保護法と介護業界との関係
    介護事業と個人情報② 世間よりもはるかに厳しい守秘義務
    介護事業と個人情報③ 介護業界の個人情報保護の現状
    介護事業と個人情報④ 個人情報の取り扱いは信用問題
    個人情報のルールづくり① 個人情報の取り扱い方法
    個人情報のルールづくり② 個人情報の漏えい防止策
    個人情報のルールづくり③ 帳票類の取り扱いと保管
    漏えいレやすい場面① 見学者の上手な受け入れ方
    漏えいしやすい場面② イベントの写真掲示にも注意が必要
    漏えいしやすい場面③ 配付物で起こりがちなトラブル
    漏えいしやすい場面④ 電話による問い合わせ
    漏えいしやすい場面⑤ その他の注意すべき場面
    漏えい時の対応① 調査結果を公表する
    漏えい時の対応② 二次被害についての対策を示す
    コラム4 個人情報保護法のおもな内容
    第5章/介護現場における大規模災害対策
    第5章のポイン 介護施設特有の課題と解決法
    東日本大震災の教訓① 減災という考え方
    東日本大震災の教訓② 業務継続の難しさ
    東日本大震災の教訓③ 災害対策の3ステップ
    事前対策① 緊急地震速報の導入
    事前対策② 職員の緊急出勤規定を作成する
    事前対策③ 災害援助協定はどう結べばよいか
    事前対策④ 災害に備えた備蓄
    事前対策⑤ 大規模災害に対するセルフチェック
    災害発生時の被害軽減策① 地震発生時の具体的な対応
    災害発生時の被害軽減策② 津波からの避難
    災害発生後の業務継続対策① 総論/排泄物の処理
    災害発生後の業務継続対策② 食事介助の工夫
    災害発生後の業務継続対策③ 暑さと寒さの対策
    コラム5 注意報や警報の種類と危険度
    第6章/介護施設における感染症対策
    第6章のポイント 効率のよい感染症対策を知る
    施設の感染症対策の勘違い① 感染症の発生形態で責任が異なる
    施設の感染症対策の勘違い② まずは病院の感染症対策を知ろう
    施設の感染症対策の勘違い③ 間違いだらけの感染症の基本知識
    施設の感染症対策の勘違い④ 外部からの侵入防止策には限界がある
    感染症対策の基本① 施設のリスクには3つの要素がある
    感染症対策の基本② 感染症対策より総合衛生管理を
    自施設が感染源の感染症予防① 食事の衛生管理
    自施設が感染源の感染症予防② 設備の衛生管理
    自施設が感染源の感染症予防③ 職員の衛生管理
    外部から侵入する感染症対策① 家族の面会制限はトラブルのもと
    外部から侵入する感染症対策② どこを重点的に守るべきか
    二次感染防止策① 1人目の感染者が出たとき
    二次感染防止策② 施設内に感染症が広まったら
    コラム6 代表的な感染症の初期症状
    第7章/介護現場における虐待に関するトラブル対応
    第7章のポイント 明日はわが身
     虐待に対する考え方① どんな施設でも虐待は起こりうる
     虐待に対する考え方② 虐待は「犯罪」である
     組織や業務のしくみと虐待① 虐待が起こりやすい場面
     組織や業務のしくみと虐待② 利用者との心の距離のとり方
     組織や業務のしくみと虐待③ 介護職側にもいろいろな事情がある
     組織や業務のしくみと虐待④ 施設側に必要なバックアップ体制 職場のモラルの低下と虐待① 職場全体のモラル低下
     職場のモラルの低下と虐待② 被害者意識とストレスへの対策
     職員の個人的な資質と虐待① 適性を欠く人材とは
     職員の個人的な資質と虐待② 適切な人事と虐待の早期発見
     コラム7 高齢者虐待防止法の禁止事項
    索引