設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

ムギの大百科

  • 著者名吉田久編
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2018.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0073910
  • 請求記号E 60//Ma54//mu
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名ムギの大百科
  • 書名ヨミムギノダイヒャッカ
  • 著者名吉田久編
  • 著者ヨミヨシダ,ヒサシ
  • 叢書名まるごと探究!世界の作物
  • ISBN9784540171734
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2018.2
  • ページ56p
  • サイズ28cm
  • 件名作物栽培
    穀物
  • 目次1ムギという作物
     世界で広く育てられ、いちばん食べられている穀物
     オオムギ、ライムギ、イネ科のなかのムギ類
     コムギのふるさと 野生植物から栽培植物へ
     粉食文化を生みながら世界へ広まった
    2ムギの育ちと栽培技術
     コムギを育てるための一年の農作業
     たねまきから発芽へ、胚乳の養分で葉をのばす
     地にふせて冬を越し、穂の赤ちゃんをつくる
     茎が立って穂がのび、花がさく
     穂がみのった! 1粒から500粒以上
     気象災害や病害虫、雑草害とうまくつきあう工夫
     水田二毛作や輪作で、永続的なムギ栽培
    3日本・世界のムギ作
     地域によって特色のある 日本各地のムギ作
     東アジア・南アジアのムギ作(家族経営と国内向け生産)
     西ヨーロッパのムギ作(畜産と組み合わせた高い生産力)
     アメリカのムギ作(大規模化・機械化で輸出向け生産)
     旧ソ連・地中海沿岸の諸国、オーストラリアのムギ作
    4ムギの加工と利用
     コムギ食を陰で支える 製粉業と製粉技術
     コムギの種類と栄養分、小麦粉の性質のちがい
     小麦粉を使った世界各地の食品と料理
     パン誕生の歴史と世界のさまざまなパン
     日本のうどん、中国のめん類、イタリアのパスタ
     麦ごはん、ビール、麦わら細工 オオムギの利用
    5ムギのいま、これから
     国際商品として世界をめぐるコムギ
     遺伝資源の保全と持続的な利用にむけて
     日本のコムギ、生産と消費の近現代
     地元のムギを見つめ直す時代がきた