設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

社会福祉

  • 著者名室田保夫, 倉持史朗, 蜂谷俊隆編著
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2018.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0076673
  • 請求記号S 00//Sh57//1
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名社会福祉
  • 書名ヨミシャカイフクシ
  • 著者名室田保夫, 倉持史朗, 蜂谷俊隆編著
  • 著者ヨミムロタ,ヤスオ
  • 叢書名新・基礎からの社会福祉
  • 叢書番号1
  • ISBN9784623082957
  • 出版地京都
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2018.4
  • ページx, 219p
  • サイズ26cm
  • 注記文献あり
  • 件名社会福祉
  • 目次はじめに
     第Ⅰ部 社会福祉とは何かを学ぶ
    第1章 現代社会の多様な問題に対応する福祉
     1 高齢者の抱える問題とその取り組み
     2 子どもと子育てをめぐる問題とその取り組み
     3 施設で暮らす障害者の生活問題とその取り組み
     4 貧困問題とその取り組み
    第2章 社会福祉の歴史と思想:古代から近世
     1 海外
     2 日本
    第3章 海外の社会福祉の歴史と思想:近代から現代
     1 近代
     2 現代
    第4章 日本の社会福祉の歴史と思想:近代から現代
     1 近代
     2 現代
    第5章 社会福祉を支える考え方
     1 社会福祉と人権
     2 現代の社会福祉を支える考え方

     第Ⅱ部 社会福祉のしくみを学ぶ
    第6章 社会福祉と法制度の関係
     1 家族をとり巻く社会の変化
     2 社会福祉の対象とニーズ
     3 社会福祉の政策と財政
     4 社会福祉に関係する法律と制度の体系
    第7章 社会福祉制度Ⅰ
     1 社会福祉事業
     2 貧困・低所得者に対する福祉
     3 子ども家庭福祉
    第8章 社会福祉制度Ⅱ
     1 障害児・者福祉
     2 高齢者福祉
     3 関連法制度:所得保障,医療保障,権利擁護

     第Ⅲ部 社会福祉の実践を学ぶ
    第9章 社会福祉の援助と方法
     1 ソーシャルワークの専門性と専門職倫理
     2 ソーシャルワークの援助方法とプロセス
     3 社会福祉サービスの利用支援
    第10章 社会福祉の実践現場Ⅰ
     1 社会福祉の実践現場
     2 措置による実践現場
     3 利用契約等による実践現場
    第11章 社会福祉の実践現場Ⅱ
     1 医療提供施設
     2 社会福祉行政機関
     3 地域福祉関係機関等
     4 関連行政機関等
     5 学校
    第12章 職種の名称からみた社会福祉の担い手
     1 社会福祉の担い手とはだれなのか
     2 社会福祉専門職の資格
     3 社会福祉行政職員
     4 行政協力委員等
     5 関連専門職
    第13章 働く場からみた社会福祉の担い手
     1 老人福祉施設で働く社会福祉の担い手
     2 障害者施設で働く社会福祉の担い手
     3 児童福祉施設で働く社会福祉の担い手
     4 保護施設,婦人保護施設で働く社会福祉の担い手
     5 社会福祉協議会,医療機関で働く社会福祉の担い手
    さくいん