設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

子育て支援

  • 著者名伊藤篤編著
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2018.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0073598
  • 請求記号P 00//Mi43//(12)12
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名子育て支援
  • 書名ヨミコソダテシエン
  • 著者名伊藤篤編著
  • 著者ヨミイトウ,アツシ
  • 叢書名Minervaはじめて学ぶ保育
  • 叢書番号12
  • ISBN9784623079735
  • 出版地京都
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2018.3
  • ページiv, 234p
  • サイズ26cm
  • 注記17レッスン形式で、子育て支援の必要性と制度から、福祉・教育施設を核とした子育て支援、子育て家庭に対する支援のあり方までについて、豊富な事例を通して解説する。各レッスン末に演習課題も収録。
    文献あり
  • 件名保育
    子育て支援
  • 目次はじめに
    第1章 子育て支援の必要性と制度
     レッスン1  子育て支援が求められる社会背景
      ①子育てをめぐる社会環境の変化
      ②少子化という社会現象
      ③子育てをめぐる諸課題
     レッスン2  子育て支援に関する制度・施策の展開
      ①わが国における子育て支援の制度・施策の歩み
      ②少子化の進行と子育て支援
     レッスン3  子ども・子育て支援新制度とは
      ①子ども・子育て支援新制度の根拠法
      ②子ども・子育て支援新制度の概要
    第2章 福祉・教育施設を核とした子育て支援
     レッスン4  保育所が行う子育て支援
      ①保育所における子育て支援の位置づけ
      ② 保育所における子育て支援と児童福祉との関連性
      ③保育所における子育て支援の役割
      ④保育所における子育て支援の実際
      ⑤保育所における家庭支援の特徴
      ⑥乳児保育を子育て支援から考える
     レッスン5  幼稚園が行う子育て支援
      ①幼稚園における子育ての支援の位置づけ
      ②預かり保育の課題・目的と留意点
      ③専門性と協力体制を生かした積極的な地域の子育て支援
     レッスン6  認定こども園が行う子育て支援
      ①認定こども園とは
      ②幼保連携型認定こども園教育・保育要領について
      ③認定こども園の役割と課題
      ④認定こども園における保育教諭のこれから
     レッスン7  児童養護施設が行う子育て支援
      ①児童養護施設の大きな役割──社会的養護
      ②子どもへのマルトリートメントと児童養護施設
      ③児童養護施設の新たな役割──地域子育て支援
    第3章 地域で展開される子育て支援
     レッスン8  地域子育て支援拠点事業
      ①親子の居場所──「常設のひろば」という発想
      ②地域子育て支援拠点事業の変遷
      ③地域子育て支援拠点どうしの連携
      ④これからの地域子育て支援拠点事業
     レッスン9  放課後子ども総合プラン
      ①「放課後子ども総合プラン」の概要
      ②国全体の取り組み
      ③市町村および都道府県の取り組み
      ④放課後子供教室の概要
      ⑤放課後児童クラブの概要
      ⑥放課後児童クラブの育成支援の内容
     レッスン10 地域で展開される多様な支援活動
      ①ファミリー・サポート・センター(子育て援助活動支援)事業
      ②子育てサークル・サロンの活動
      ③児童館における子育て支援の活動
      ④プレーパーク(冒険遊び場)の活動
    第4章 海外に学ぶ子育て支援
     レッスン11 アジアにおける子育て支援
      ①中国の子育て支援
      ②韓国の子育て支援
      ③台湾の子育て支援
      ④外国にルーツをもつ多文化な家庭での子育て
      ⑤5つの調査における子育て情報環境
      ⑥多文化な子育て支援への提案
     レッスン12 オセアニアにおける子育て支援
      ①オーストラリアの子育て支援
      ②ニュージーランドの子育て支援
     レッスン13 北米における子育て支援
      ①多文化主義国家であるカナダ
      ②カナダにおける子育て家庭支援の展開
      ③カナダにおける子育ての現状
      ④子育て家庭支援の取り組み──ファミリーリソースセンター
      ⑤子育て家庭支援の取り組み──ネイバーフッドハウス
      ⑥子育て家庭支援の取り組み──ノーバディズパーフェクトプログラム
     レッスン14 北欧における子育て支援
      ①はじめに─スウェーデンの社会と家族
      ②乳幼児期の教育とケア(ECEC)
      ③個別支援ニーズをもつ親子への支援
      ④ワークライフバランスの充実
      ⑤終わりに
     レッスン15 西欧における子育て支援
      ①はじめに
      ②ワークライフバランスを実現する支援
      ③子育て費用を軽減するための支援
      ④子どもの保育と教育を保障する支援  
      ⑤終わりに
    第5章 子育て家庭に対する支援のあり方
     レッスン16 子育て家庭に対する支援の展開
      ①はじめに
      ②支援のニーズに対する気づき・理解とアセスメント
      ③支援の計画・介入・評価および記録・カンファレンス
      ④相談・助言のための基本的態度と基本的技術
     レッスン17 子育て家庭に対する支援の実際
      ①はじめに
      ②障害のある子どもおよび家庭に対する支援の実際
      ③特別な配慮を要する子どもおよび家庭に対する支援の実際
    さくいん