設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

コンパス保育内容言葉

  • 著者名内藤知美, 新井美保子編著 ; 石川真由美 [ほか] 共著
  • 出版者建帛社
  • 出版年2018.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0073828
  • 請求記号P 00//Ko78//ko
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名コンパス保育内容言葉
  • 書名ヨミコンパスホイクナイヨウコトバ
  • 著者名内藤知美, 新井美保子編著 ; 石川真由美 [ほか] 共著
  • 著者ヨミナイトウ,トモミ
  • 第2版
  • ISBN9784767950709
  • 出版地東京
  • 出版者建帛社
  • 出版年2018.3
  • ページviii, 149p
  • サイズ26cm
  • 注記2017年告示幼稚園教育要領, 保育所保育指針 幼保連携型認定こども園教育・保育要領準拠
    その他の共著者: 今田由香, 大野和男, 岡本弘子, 加藤望, 木村由希, 河野優子, 齋藤亜矢, 清水道代, 関川満美, 泉水祐太, 田村佳世, 東川則子, 彦坂美希, 廣澤満之, 福﨑淳子, 八木浩雄, 矢野景子
  • 件名言葉(保育内容)
  • 目次第1章 言葉とは何か
    1 言葉をめぐるワークショップ
    2 言葉と環境
    第2章 保育における言葉の発達
    1 言葉の獲得についての理論
    2 言葉の獲得の過程
    3 言葉のその他の機能
    第3章 0歳児の言葉
    1 乳児中心の生活と関わりを通した言葉の獲得
    2 豊かな関わりを育む保育環境
    〔0歳児の実践の方法〕
    第4章 1歳児の言葉
    1 言葉を使ったコミュニケーションの始まり
    2 言葉の獲得と人との関わり
    〔1歳児の実践の方法〕
    第5章 2歳児の言葉
    1 2歳児の言葉の発達
    2 対話的コミュニケーションを支える保育の場
    〔2歳児の実践の方法〕
    第6章 3歳児の言葉
    1 3歳児の特徴
    2 日常的な園生活の中で育まれる言葉
    〔3歳児の実践の方法〕
    第7章 4歳児の言葉
    1 保育者との信頼関係を築く
    2 クラスの皆で話を聞くということは・・・
    3 心を動かす体験の重視
    4 自意識をもつ頃
    5 友達関係の広がりの中で・・・
    6 おしゃべりが楽しい
    7 言葉の障がいの早期発見
    〔4歳児の実践の方法〕
    第8章 5歳児の言葉
    1 5歳児の言葉の特徴
    2 5歳児の言葉の広がり
    3 文字への興味・関心
    4 小学校との連携
    5 年少児との生活を通した言葉の広がり
    〔5歳児の実践の方法〕
    第9章 領域「言葉」のねらい及び内容を理解する
    1 保育内容 領域「言葉」
    2 領域「言葉」と保育実践のつながり
    3 乳幼児期は言葉の学びの土台づくり
    第10章 気になる子どもへの言葉の発達のサポート
    1 言葉の発達をどのように考えるか
    2 言葉の発達の遅れの原因
    3 言葉の発達の遅れへの気付き
    4 言葉の発達のサポート
    第11章 日本語を母語としない子どもの言葉の発達を考える
    1 日本語を母語としない子どもの増加
    2 幼児期の子どもの状況と支援の現状
    3 外国人児童の就学上の問題
    4 日本語習得の指導方法
    5 幼児期の言葉の発達を促す援助
    第12章 言葉の発達を促す児童文化財(3歳児未満)
    1 児童文化財と言葉の発達
    2 わらべうた
    3 手遊び
    4 おはなし
    5 あかちゃん絵本
    6 ことば遊び
    7 人形遊びと人形劇
    第13章 言葉の発達を促す児童文化財(3歳児以降)
    1 絵本
    2 紙芝居
    3 幼年学校
    第14章 言葉を育てる指導と指導計画(3歳児未満)
    1 0歳児の指導計画
    2 1歳児の指導計画
    3 2歳児の指導計画
    第15章 言葉を育てる指導と指導計画(3歳児以降)
    1 3歳児の指導計画
    2 4歳児の指導計画
    3 5歳児の指導計画
    4 明日の保育につなげるために
    資料
    索引