設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

認知症を堂々と生きる : 終末期医療・介護の現場から

  • 著者名宮本礼子, 武田純子著
  • 出版者中央公論新社
  • 出版年2018.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0074173
  • 請求記号S 05//Mi77
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名認知症を堂々と生きる : 終末期医療・介護の現場から
  • 書名ヨミニンチショウオドウドウトイキル
  • 著者名宮本礼子, 武田純子著
  • 著者ヨミミヤモト,レイコ
  • ISBN9784120050800
  • 出版地東京
  • 出版者中央公論新社
  • 出版年2018.5
  • ページ245p
  • サイズ20cm
  • 件名認知症
    ターミナルケア
  • 目次第1章 知っているようで知らなかった「認知症」(認知症はいつか行く道―老いを受け入れることの大切さ;生活が不自由になる認知症 ほか)
    第2章 できないことが増えても、その人らしさはそのまま(認知症になっても感情は変わらない;認知症になっても、すべてわからなくなるわけではない ほか)
    第3章 医療現場に求められる認知症患者の看取り(わが国の認知症終末期医療の現状;人工的な水分・栄養補給とは? ほか)
    第4章 グループホーム「福寿荘」に見る認知症の人の終末期ケア(初めての看取り;認知症の方々をこうして支えています! ほか)
    寄稿 海外の終末期医療を視察して(欧米豪の高齢者の終末期医療;アメリカの終身介護退職者コミュニティ(CCRC)における終末期医療 ほか)