設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

遊びにつなぐ!場面から読み取る子どもの発達

  • 著者名増田修治著
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2018.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0073780
  • 請求記号P 014//Ma66
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名遊びにつなぐ!場面から読み取る子どもの発達
  • 書名ヨミアソビニツナグバメンカラヨミトルコドモノハッタツ
  • 著者名増田修治著
  • 著者ヨミマスダ,シュウジ
  • 叢書名保育わかばbooks
  • ISBN9784805857021
  • 出版地東京
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2018.6
  • ページ119p
  • サイズ21cm
  • 注記監修: 日本保育協会
  • 件名保育
  • 内容序章 子どもの姿から発達をとらえる
     ・子どもの発達の瞬間を見逃さない
     ・子どもの成長を4つの側面からとらえる
     ・園ごとに発達段階表をつくる
    第1章 場面からとらえる子どもの発達
     0歳児
     ・「いない いない ばあ」
     ・しかけ玩具
     1歳児
     ・シール貼り
     ・玩具をめぐるやりとり
     ・リズム遊び
     ・ボール遊び
     ・保育者のまね
     2歳児
     ・走る
     ・保育者と子どもとの会話
     ・食具・食器の扱い
     ・かざぐるまを吹く
     ・ごっこ遊び
     ・居心地のよい場所の選択
     3歳児
     ・同じものを見ながらの会話
     ・虫への対応
     ・保育者への甘え
     ・集団のなかでの読み聞かせ
     ・ケンケンパ
     ・イメージをふくらませる
     4歳児
     ・人前で話す
     ・絵を描く
     ・片づけ
     ・子ども同士のトラブル
     ・椅子に座って話を聞く
     5歳児
     ・かけっこのスタート
     ・縄跳び
     ・砂場遊び
     ・自分の名前を書く
     ・話し合い
    第2章 子どもの発達を促す保育実践
     0・1・2歳児の遊び
     ・ゆらゆらゆりかご
     ・だるまさん
     ・ボール的当て
     ・いっぽんばし
     ・動物のまねっこ
     ・お天気カード
     ・シール貼り
     ・段ボール箱遊び
     3・4・5歳児の遊び
     ・マット渡り
     ・おなかでボール運び
     ・あいうえお言葉探し
     ・インタビューごっこ
     ・双眼鏡
     ・電話ごっこ
     ・重さ比べ
     ・ゲームの得点で数遊び
    実践例
     発達を促す保育①
     発達を促す保育②
    巻末資料 発達段階表の実例