設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

しっかり知りたいビッグデータとAI

  • 著者名宇野毅明, 池田亜希子著
  • 出版者丸善出版
  • 出版年2018.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0073610
  • 請求記号040//Ma59//388
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名しっかり知りたいビッグデータとAI
  • 書名ヨミシッカリシリタイビッグデータトAI
  • 著者名宇野毅明, 池田亜希子著
  • 著者ヨミウノ,タケアキ
  • 叢書名丸善ライブラリー
  • 叢書番号388 . 情報研シリーズ||ジョウホウケン シリーズ ; 22
  • ISBN9784621053881
  • 出版地東京
  • 出版者丸善出版
  • 出版年2018.6
  • ページxiii, 175p
  • サイズ18cm
  • 注記監修: 情報・システム研究機構国立情報学研究所
    参考文献: p173-175
  • 件名人工知能
    ビッグデータ
  • 内容紹介小林笑子さんは運送会社に入って5年目の営業職です。最近、社長から、「AI(Artificial Intelligence、人工知能)をどうビジネスに活かすか、その使い方を調べてこい」との指令を受けました。何もわからない小林さんは困り果てた末に、知り合いの田中博士を訪れました。実のところ、前向きな社長に対して、小林さんたち社員は、日常の業務がどう変わるか不安な上に、自分たちの仕事がAIに奪われてしまうのではないかと気が気ではありません。AIの導入は私たちにとってチャンスなのでしょうか、それとも危機なのでしょうか。
  • 目次1日目:我が社にAIがやって来る!
    ①なくなる仕事、なくならない仕事 ②知識を求められる職種が危ない!?
    2日目:AIって何者?
    ①AIの知能ってそもそも何? ②「AI」は時代とともにわってきた
    3日目:AIを強くするビックデータ
    ①大きなデータという意味ではない ②世の中のことが良く分かる ③データを調べ、知識を得るために
    4日目:AIでできるようにったこと
    ①自然言語処理、音声・画像の認識 ②AIをどこまで信用する? ③試験に合格できる
    5日目:将棋に見る超AI
    ①AIはすでに人を超えている?!  ②さまざまなボードゲームでの戦略 ③次世代の名人
    6日目:社会に入るAI
    ①AIとの付き合い方 ②発想や会議にもAI