設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド

  • 著者名黒澤礼子著
  • 出版者講談社
  • 出版年2018.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号0073797
  • 請求記号493.76//Ku76
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
  • 書名ヨミオトナノハッタツショウガイニキズイテムキアウカンゼンガイド
  • 著者名黒澤礼子著
  • 著者ヨミクロサワ,レイコ
  • 叢書名健康ライブラリー
  • 叢書番号スペシャル
  • 新版
  • ISBN9784065121337
  • 出版地東京
  • 出版者講談社
  • 出版年2018.6
  • ページ71p
  • サイズ26cm
  • 注記記入式シート付き
    大人の発達障害の基礎知識を解説し、実例、本人や家族・周囲の人ができる対応方法の具体例を紹介します。誰もがすぐに利用できる記入式の基礎調査表・評価シートも掲載。DSM-5に合わせた新版。
  • 件名発達障害
  • 内容   まえがき
       本書の使い方
    1 大人の発達障害の基礎知識
       発達障害に気づいてほしい
       大人にもある発達障害
       併発しやすい病気や社会的問題行動
    2基礎調査票・評価シートと実例集……
       基礎調査票と評価シートの使い方
       ●社会性と行動に関する基礎調査票
       評価シートの解説と見方
       ●評価シート
       6つの実例に見る状況と気づき
    3対応方法の具体例、
       ●本人ができること
        人とじょうずにっきあう
        コミュニケーションをとる
        不注意、ミスを防ぐ
        落ち着きと集中力を高める
        イライラをコントロールする
        社会のルールを身にっける
        明るく元気に働きっづける
        体がだるくても動きだすために
        自分を大切にする
        医療機関や療育機関での治療法
       ●家族や周囲の人ができること
        特性を知り、理解する
        こちらからコミュニケーションをとる
        本人まかせにせず気を配る
       ●本人や家族ができること
        相談をする、支援を受ける