設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

管理栄養士パパの親子の食育book : 乳幼児から高校生まで! : 新装版

  • 著者名成田崇信著
  • 出版者内外出版社
  • 出版年2018.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0074847
  • 請求記号498.512//N 52
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名管理栄養士パパの親子の食育book : 乳幼児から高校生まで! : 新装版
  • 書名ヨミカンリエイヨウシパパノオヤコノショクイクbook
  • 著者名成田崇信著
  • 著者ヨミナリタ,タカノブ
  • ISBN9784862573636
  • 出版地東京
  • 出版者内外出版社
  • 出版年2018.3
  • ページ143p
  • サイズ21cm
  • 注記2015年7月にメタモル出版より発行された書籍を復刊したもの
    参考資料リスト: p140-141
  • 件名小児栄養
    食生活
    食育
  • 目次第1章:食事の基本
    「母乳(粉ミルク)だけでいいのは、いつまで?」「離乳食の進め方を教えて! 」
    「離乳食を終えたら、大人と同じ食事でOK?」「1日3食とらないとダメ?」
    「おやつは、どういうものがいいの?」「食事の時間は一定にするべき?」
    「学童期からの食事はどうしたらいい?」「バランスのよい食事ってどんなもの?」
    第2章:食材と食品のこと
    「子どもの健康によい食品ってある?」「肉や牛乳、砂糖は身体に悪いの?」
    「子どもに不向きな食品は?」「野菜や肉の安全性が心配です」
    「化学調味料や添加物がこわくて……」「ファストフードは食べちゃダメ?」
    「カット野菜や冷凍食品を使ってもいい?」「トランス脂肪酸って大丈夫?」
    第3章:献立と調理のこと
    「なるべく和食にしたほうがいい?」「塩や油は控えめにするべき?」
    「子どもが食べやすい料理って?」「苦手なものを克服しやすくするには?」
    「頭がよくなる食事、身長を伸ばす食事ってある?」「食中毒を防ぐ方法を教えて! 」
    第4章:食べ方について
    「食事をすすんでとろうとしません」「よく噛むように伝えても飲み込みます」
    「遊び食べ、食べムラが気になります」「『ばっかり食い』ってよくないこと?」
    「楽しく食べさせるために何か工夫したい! 」「何時間かかっても残さず食べさせるべき?」
    第5章:食事のトラブル
    「食物アレルギーが心配です」「子どもが食事アレルギーかもしれません」
    「少食の子には野菜ジュースやサプリがいい?」「子どもが食べすぎるので心配です」
    「無理なダイエットをやめさせたい! 」