設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

30のテーマでわかる!地域ケア会議コーディネートブック

  • 著者名高室成幸著
  • 出版者第一法規
  • 出版年2018.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0074416
  • 請求記号S 09//Ta45
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名30のテーマでわかる!地域ケア会議コーディネートブック
  • 書名ヨミ30ノテーマデワカルチイキケアカイギコーディネートブック
  • 著者名高室成幸著
  • 著者ヨミタカムロ,シゲユキ
  • ISBN9784474063785
  • 出版地東京
  • 出版者第一法規
  • 出版年2018.10
  • ページvi, 215p
  • サイズ26cm
  • 注記主な参考文献および資料: p214
  • 件名地域包括ケア
    会議・討論のしかた
    地域包括ケア
    ケアマネジメント
    会議法
  • 目次第1章 地域ケア会議とは
    1 地域ケア会議の役割
    2 地域ケア会議の構造と設置および運営
    3 地域ケア会議「5つの機能」
    第2章 地域ケア個別会議の進め方
    1 検討ケースの抽出とタイトル設定
    2 参加者・助言者の選定と依頼
    3 多様な立場の参加者への配慮
    4 助言者の活用
    5 会議の事前準備
    6 地域ケア個別会議の流れと進行のポイント
    7 個別課題解決の話し合い
    8 4つの機能への展開
    9 話し合いの5つのプロセスと3つのポジティブ進行
    10 発言の引き出し方
    11 質問の仕方・聴き取り方
    12 7つのネガティブ発言への対応
    13 進行トラブルへの対応
    14 話し合いの「見える化」
    15 検討資料の作り方
    第3章 自立支援サポート会議の進め方
    1 検討ケースの抽出とタイトル設定
    2 参加者・助言者の選定と依頼
    3 会議の事前準備
    4 自立支援サポート会議の流れと進行のポイント
    5 ケース説明の仕方
    6 効率的な進行
    7 4つの機能への展開
    8 検討資料の作り方
    第4章 地域ケア推進会議の進め方
    1 地域ケア推進会議の目的と機能
    2 地域ケア推進会議の構成
    3 地域ケア推進会議の準備
    4 地域ケア推進会議の流れと進行のポイント
    5 多様な立場の参加者への配慮
    6 発言の引き出し方・ブレない進行の仕方
    7 多職種連携のネットワーク構築支援機能への展開
    8 地域課題の発見機能への展開
    9 地域づくりと地域の資源開発および連携機能への展開
    10 政策形成への展開
    11 話し合いの「見える化」
    第5章 地域ケア会議の展開-30のテーマ-
    本章の活用の仕方
    1 老老介護
    2 サービス拒否
    3 遠距離介護
    4 男性介護者
    5 苦情・クレーム
    6 介護離職
    7 障害児・者と同居している高齢者
    8 移動困難
    9 買い物弱者
    10 高齢者ドライバー
    11 交通トラブル
    12 近隣トラブル
    13 ゴミ屋敷
    14 認知症
    15 若年性認知症
    16 精神疾患
    17 ひきこもり
    18 生活困窮世帯
    19 介護虐待
    20 消費者トラブル
    21 軽犯罪高齢者
    22 矯正施設出所者
    23 過疎地域
    24 災害弱者
    25 居住系施設
    26 【介護予防】転倒・骨折、関節疾患
    27 【介護予防】低栄養・脱水
    28 【介護予防】高次脳機能障害
    29 【介護予防】軽度認知障害・認知症
    30 【介護予防】閉じこもり高齢者
    付録 政策形成のための参考事例
    1 ゴミ出し支援
    2 買い物弱者支援
    3 移動困難支援
    4 高齢者就労支援
    5 災害弱者支援
    6 中心市街地活性化
    7 空き家対策・活用