設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

西洋教育史

  • 著者名尾上雅信編著
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2018.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号9011411
  • 請求記号372.23//O 67
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名西洋教育史
  • 書名ヨミセイヨウキョウイクシ
  • 著者名尾上雅信編著
  • 著者ヨミオノウエ,マサノブ
  • 叢書名Minervaはじめて学ぶ教職
  • 叢書番号3
  • ISBN9784623084166
  • 出版地京都
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2018.11
  • ページv, 197p
  • サイズ26cm
  • 注記引用・参考文献: 各章末
  • 件名教育
    西洋 -- 教育 -- 歴史
  • 目次監修者のことば
    はじめに
    第1章 古代の教育
     1 古代ギリシアの教育
     2 プラトンのアカデメイアと『国家』
     3 古代ローマの教育
    第2章 中世の教育
     1 中世キリスト教と教育
     2 カロリング朝以降の教育
     3 教会から都市へ
     4 中世大学の誕生と発展
    第3章 ルネサンスと宗教改革の時代
     1 ルネサンスの新学問と人間観
     2 宗教改革とルターの教育論
     3 ルネサンス以降とコメニウス
    第4章 市民革命と産業革命の時代
     1 イギリス市民革命と教育
     2 フランス革命と教育
     3 アメリカ独立革命と教育
     4 ドイツ(プロイセン)の教育
     5 イギリス産業革命と教育
    第5章 近代国家と国民教育の時代
     1 イギリス——教育におけるボランタリズムの原則と国家関与
     2 フランス——国民教育制度の確立期
     3 ドイツ——国民国家の誕生とペスタロッチ教育思想に基づく教員養成
     4 アメリカ——公立学校設置運動の展開と師範学校における教員養成
     5 帝政ロシア——初等国民学校網の拡大と教員養成
    第6章 新教育運動の時代
     1 イギリスの新教育運動
     2 ドイツの新教育運動
     3 フランスの新教育運動
     4 アメリカの新教育運動
     5 ソ連邦の新教育運動
    第7章 現代の学校制度と教員養成
     1 イギリス——多様化・選択と競争・質保証の教育改革
     2 フランス——学校教育制度と教員養成
     3 ドイツ——学校制度と教育養成
     4 アメリカ——アカウンタビリティ重視の教育改革と教師教育
     5 ロシア連邦——国民の教育人権に基づく学校制度と教員養成
    第8章 現代の教師と教員養成
     1 欧米諸国と日本
     2 現代社会と教師
    索  引