設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

食品安全の"脅威"とは何か : 添加物、残留農薬・輸入食品問題を通して

  • 著者名藤田哲著
  • 出版者幸書房 (発売)
  • 出版年2018.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0074051
  • 請求記号498.54//F 67
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名食品安全の"脅威"とは何か : 添加物、残留農薬・輸入食品問題を通して
  • 書名ヨミショクヒンアンゼンノキョウイトワナニカ
  • 著者名藤田哲著
  • 著者ヨミフジタ,サトシ
  • ISBN9784782104286
  • 出版地東京
  • 出版者幸書房 (発売)
  • 出版年2018.8
  • ページix, 188p
  • サイズ19cm
  • 注記参考文献: p162-163
  • 件名食品衛生
    食品添加物
    農薬
  • 内容プロローグ
      食品安全に関する消費者不安と実際との乖離  
      残留農薬について  
      食品添加物について  
      食品の安全性議論にどう向き合うか  
    第1部 食品添加物
    1.食品添加物についての基礎知識
      1.1 食品添加物と添加物行政の主な歴史 
      1.2 指定添加物と既存添加物  
      1.3 食品添加物の種類と用途  
      1.4 食品添加物はどのように決められるのか  
      1.5 食品添加物の規格基準丿成分規格と使用基準  
      1.6 製造工程で使われる食品添加物の例  
      1.7 体に対して「安全」か「毒」かの判定を左右する物質の量  
      1.8 実際の食品添加物摂取量、一人一日摂取量  
      1.9 国際的整合性を求められる食品添加物(FAO/WHOとJECFA)  
    2.食品添加物が消費者に嫌われることになった経緯
      2.1 食品添加物の受け止め方  
      2.2 戦後の食品衛生のはじまり  
      2.3 一九五〇-七〇年代の日本における食品公害の影響  
      2.4 戦後の二大食品事件の影響  
      2.5 食品添加物指定取り消し物質の影響  
      2.6 保存料の忌避とコールドチェーン、冷蔵庫の普及の影響から  
      2.7 一億総中流と大量生産・大量消費-都市消費者の時代  
      2.8 消費者の化学物質忌避に影響した著作『沈黙の春』と『複合汚染』
      2.9 教育によって刷り込まれる「食品添加物危険説」 
    3.一つの解決策としての食品添加物の表示
      3.1 食品添加物表示のこれまでの経過と現状  
      3.2 今後検討すべき食品添加物表示制度  
      3.3 食品添加物表示の諸外国との比較  
      3.4 食品添加物の全体表示と消費者への情報伝達のギャップ
      3.5 日本の食品添加物が抱える問題点  
    4.食品添加物のリスクとベネフィット
    ■第1部 補  遺
      「安全」ということをどう考えるか  
      食品リスクの考え、日本と欧米の比較  
     第2部 輸入食品と残留農薬
    1.中国産の冷凍ホウレンソウ事件
       1.1 安全な食品輸入に向けた日中両国政府と企業  
       1.2 事件の教訓  
      2.残留農薬のポジティブリスト制度
       2.1農薬類のポジティブリスト制度の概要  
       2.2 ポジティブリスト制度が対象とする「農薬等」 
       2.3 残留農薬の一律基準○・○一rnmの妥当性と分析技術  
       2.4 ポジティブリスト制度と輸入食品の安全性向上  
      3. 食品安全委員会の調査と輸入食品
      4.輸入食品の検査はどのように行われるか
       4.1 輸入食品の検査制度 
       4.2 輸入食品の検査と食品衛生法違反  
      5.どのような違反があるか
        5.1 輸入食品の食品衛生法違反  
        5.2 違反の具体的内容 
        5.3 検査結果の評価と結論  
      6.度を超えた中国食品たたき
      7.減少が続いている食品中の残留農薬
        7.1 残留農薬の減少傾向  
      8.消費者はどれくらいの残留農薬を摂っているか
      9. 農薬を巡るいくつかの問題
        9.1 環境への影響-新農薬ネオニコチノイドと蜜蜂の失踪・大量死 
        9.2 飼料添加物、動物用医薬品の抗生物質と耐性菌の出現  
        9.3 抗生物質の削減と動物の福祉  
        9.4 拡大した遺伝子組み換え(GM)作物と表示 
      10.まとめに代えてI農作物と農薬
      [付録] 専門的側面から見た日本の食品添加物の問題点
        外圧と内圧に揺れた?添加物行政  
        保存料の問題と無添加食品の実態  
       「無添加」「ゼロ」表示と優良誤認  
         エピローグ 食品安全に科学的思考を