設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

マメな豆の話 : 世界の豆食文化をたずねて

  • 著者名吉田よし子 [著]
  • 出版者KADOKAWA
  • 出版年2018.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0074139
  • 請求記号616.7//Y 89
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架6
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名マメな豆の話 : 世界の豆食文化をたずねて
  • 書名ヨミマメナマメノハナシ
  • 著者名吉田よし子 [著]
  • 著者ヨミヨシダ,ヨシコ
  • 叢書名角川文庫
  • 叢書番号21312, [N227-1]
  • ISBN9784044004231
  • 出版地東京
  • 出版者KADOKAWA
  • 出版年2018.11
  • ページ273p
  • サイズ15cm
  • 注記平凡社新書 (2000年4月刊) の角川文庫化
    ブックジャケットに「角川ソフィア文庫」とあり
    ブックジャケットのシリーズ番号: N227-1
    参考文献: p264-266
  • 件名
  • 目次第一章 豆と人間
     1 日本人にとっての豆のイメージ  
     2 豆とはどんな植物か  
     3 農業で豆を育てることの意味  
     4 豆利用への人類のたたかい  
     5 日本の豆食文化と世界の豆食文化  
    第二章 ダイズは東アジアの食文化の横綱
     1 豆類の統計にダイズがない!  
     2 食べにくいダイズを食べる工夫  
     3 枝豆、ダダチャマメ、香り豆  
     4 豆腐の世界  
     5 世界に普及した醤油  
     6 世界の納豆文化  
     7 油の原料としてのダイズとラッカセイ  
    第三章 豆の王国インドとその周辺
     1 畑で見る豆の役割  
     2 どんな豆を食べているのか  
     3 インド風豆の食べ方  
     4 ヒヨコマメ  
     5 キマメ  
     6 リョクトウとマッペ  
     7 レンズマメ(ヒラマメ)  
     8 その他の豆1 ホースグラム  
     9 その他の豆2 ラチルスピー  
     10 その他の豆3 モスビーン  
    第四章 新大陸からの贈り物
     1 果物として食べるパカエ(アイスクリームビーン)  
     2 年に二回収穫できる豆の木・バーソール  
     3 ポップする豆・ヌーニャス  
     4 二一世紀の希望の星タルウィー  
     5 日本でも出回ってほしいリママメ  
     6 ササゲを超えたインゲンマメ  
     7 イモを作るハナマメ  
     8 ラッカセイとアフリカのバンバラマメ  
     9 アボリジニが親しんできたオーストラリアの豆  
    第五章 野菜と果物としての豆たち
     1 イモを作る豆  
     2 莢豆、青豆、モヤシ、葉、花  
     3 果肉を食べる豆  
    終 章 豆と人間の未来