設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

教育課程を学ぶ

  • 著者名山田恵吾 [ほか] 著
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2019.1

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0074161
  • 請求記号375//Y 19
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名教育課程を学ぶ
  • 書名ヨミキョウイクカテイオマナブ
  • 著者名山田恵吾 [ほか] 著
  • 著者ヨミヤマダ,ケイゴ
  • ISBN9784623083817
  • 出版地京都
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2019.1
  • ページv, 223p
  • サイズ21cm
  • 注記その他の著者: 藤田祐介, 貝塚茂樹, 関根明伸
    参考文献あり
  • 件名教育課程
  • 目次はじめに
    第1章 教育課程とは何か
     1 教育課程と学校教育
     2 教育課程とは何か
     3 現代社会と教育課程
    第2章 教育課程の構造と理論
     1 教育課程の構造と理論
     2 様々なカリキュラム
     3 学問と生活からみたカリキュラムの類型
    第3章 教育課程行政と学習指導要領
     1 教育課程行政の仕組み
     2 教育課程の編成
     3 学習指導要領
    第4章 学校における教育課程の編成と教育評価
     1 教育目標と全体計画――『学校要覧』をてがかりに
     2 学習指導案の作成
     3 教育評価の特徴と課題
    第5章 教科書の制度と沿革
     1 教科書とは何か
     2 日本の教科書制度――教科書検定・採択の仕組み
     3 教科書制度の沿革
     4 戦後の教科書問題
    第6章 日本の教育課程改革の展開①――「学制」から国民学校まで
     1 「欧化」のための教育課程――明治期の教育課程
     2 「児童中心」の教育課程――大正期の教育課程
     3 「生活」と「郷土」の教育課程――昭和戦前期の教育課程
     4 「皇国民錬成」の教育課程――昭和戦中期の教育課程
    第7章 日本の教育課程改革の展開②――「墨塗り教科書」から「教育内容の現代化」まで
     1 戦後教育改革と教育課程
     2 『第一次米国(アメリカ)教育使節団報告書』と「新教育指針」
     3 『学習指導要領』の作成と教育課程
     4 「新教育」批判と「教育内容の現代化」
    第8章 日本の教育課程改革の展開③――「ゆとり」から「確かな学力」まで
     1 「現代化」路線から「ゆとり」志向へ
     2 「個性重視」と新学力観
     3 「生きる力」と「ゆとり教育」
     4 「ゆとり」路線から「確かな学力」へ
    第9章 日本の教育課程改革の展開④――現在の教育課程の特質と課題
     1 未来社会と学習指導要領の改訂
     2 新学習指導要領の方針
     3 新学習指導要領の実際
     4 新学習指導要領の外国語教育と道徳教育
    資料編
    索 引
     コラム
      遺伝か,環境か――「狼に育てられた子」をめぐって
      約10年ごとの学習指導要領の改訂は妥当なのか否か
      伝習館高校事件
      南北朝正閏問題と教科書の修正
      ある教師の8月15日
      PISA調査
      韓国の道徳科の過去・現在・未来