一覧へもどる
書誌詳細
給食指導完ペキマニュアル
- 著者名辻川和彦編著
- 出版者明治図書出版
- 出版年2019.2
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計1
所蔵事項
- 登録番号0074782
- 請求記号498.5//Ts42
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 一般図書
書誌事項
- 書名給食指導完ペキマニュアル
- 書名ヨミキュウショクシドウカンペキマニュアル
- 出版地東京
- 出版者明治図書出版
- 出版年2019.2
- 目次まえがき
第1章 給食指導のシステムづくり
給食当番のシステムづくり
給食の配膳・後片づけシステム
給食当番の衛生チェックシステム
給食目標の活用システム
給食指導とは何か
コラム 杓子(しゃくし)
第2章 正しい給食指導のポイント
1 配膳指導のポイント
机の配置の指導
着替え指導
手洗い指導
台拭き指導
ごはんのよそい方指導
おたまの使い方指導
食器の並べ方指導
2 食事中の指導のポイント
「いただきます」指導
お椀の持ち方指導
おかわり指導
果物の食べ方指導
食事の時間配分の指導
噛む指導
食べ方のマナー指導
3 後片づけの指導のポイント
「ごちそうさま」指導
食器の片づけ方指導
食べこぼしへの指導
食べ残しへの指導
ごみの処理の指導
嘔吐物の処理
歯みがき指導
コラム アレルギーと宗教に配慮した給食
第3章 学年別 給食指導のポイント
1・2年生の給食指導のポイント
3・4年生の給食指導のポイント
5・6年生の給食指導のポイント
交流給食・ふれあい給食のポイント(給食週間)
交流給食・ふれあい給食のポイント(異学年同士)
コラム 全国学校給食週間
第4章 給食指導をさらに円滑にするアイデア
1 給食の時間を楽しくするアイデア
特別感や楽しさが増す演出をするアイデア
おもしろクイズなどを行うアイデア
何気ないところにひと手間かけるアイデア
誕生日をお祝いするアイデア
2 子どもの食事マナーがよくなるアイデア
早食いをしなくなるアイデア
箸の持ち方を教えるアイデア
食べる時の音に関する指導のアイデア
肘をつかないことを指導するアイデア
3 偏食・残滓を減らすアイデア
食べきれる量を自己決定させるアイデア
給食に関わる人・食べる量の見える化をするアイデア
言葉・歴史の指導などを行うアイデア
主体的に食べる量の調節をさせるアイデア
4 家庭と連携した偏食・マナー改善のアイデア
給食だよりや学級通信を活用するアイデア
給食をきっかけにマナーを親子で見つめ直すアイデア
授業参観などを生かすアイデア
手づくりする機会をつくるアイデア
コラム 給食ハラスメント―「完食」の強要はパワハラ!?―
第5章 教師が身につけておくべき対応術
1 給食中の事件・事故を未然に防ぐ
給食中の危機管理
窒息事故の防止
異物混入への対応
給食中の子どもの動きの把握
2 命に関わる食物アレルギー(1)食物アレルギーとその対応
食物アレルギーの種類
食物アレルギーの症状
基本的な食物アレルギー対応
緊急時の食物アレルギー対応
3 命に関わる食物アレルギー(2)事故を未然に防ぐ心がまえ
学校給食による食物アレルギー事故
事故につながるヒューマン・エラー
担任が教室で行う食物アレルギーの対応
要注意! 事故が起こりやすい「こんな時」の対応
あとがき