設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

食べるとはどういうことか : 世界の見方が変わる三つの質問

  • 著者名藤原辰史著
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2019.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0074735
  • 請求記号383.8//Fu68
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名食べるとはどういうことか : 世界の見方が変わる三つの質問
  • 書名ヨミタベルトワドウイウコトカ
  • 著者名藤原辰史著
  • 著者ヨミフジハラ,タツシ
  • 叢書名かんがえるタネ
  • ISBN9784540171093
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2019.3
  • ページ175p
  • サイズ19cm
  • 注記「食べること」を考えることで、「人間とはなにか」が見えてくる。先生と中高生による白熱の「食と農の哲学」ゼミナール。2018年3月開催の座談会「藤原辰史先生と語る「食べること」「生きること」」の内容を元に書籍化。
  • 件名食生活
    摂食
  • 目次●この本を手にとってくださった方へ 
    ●登場人物紹介
    ●この本ができるまで
    〈第一の質問〉いままで食べたなかで一番おいしかったものは?
    【解説1】なかなか言葉にならない「あの時のおいしさ」のこと
     「おいしい」は一筋縄ではいかない
    「おいしい」の三つのカテゴリー
    「食べる」はネットワークに絡めとられている
    【対話1】自分たちのあたりまえを考える「哲学」について
     歴史研究という仕事
    三輪トラックの荷台で食べたトウモロコシは最高!
    自己紹介・ そらさんの場合
    自己紹介・ ケイさんの場合
    自己紹介・ 達兄さんの場合
    自己紹介・ コーセイさんの場合
    自己紹介・ リョウタローさんの場合
    自己紹介・ シュンスケさんの場合
    自己紹介・ アヤさんの場合
    自己紹介・ ユータさんの場合/答えのない問いを立ててみる
    〈第二の質問〉「食べる」とはどこまで「食べる」なのか?
    【解説2】食べられる側の気持ちになってみること
     解くのが困難な問い
    キッチンシンクのパフォーマンスから見えてきたこと
    食べものの気持ちになってみる
    食べることについての二つの見方
    【対話2】『食の哲学』という本をみんなで書くとしたら?
     「食べる」と「入れる」の違いって?
     人間の食と動物の食は同じ? 違う?
     『食の哲学』の目次をつくる
     「食べる」ってどこまでが食べるなの?
     人間は「生きもの殺し装置」だった/人間はホラーなチューブなのだ
    お昼休憩のコラム「くさいこと」と「おいしいこと」
    〈第三の質問〉「食べること」はこれからどうなるのか?
    【解説3】食べものから噛みごたえがなくなっていく未来のこと
     食べることは煩わしいことか
     ゼリーやムースのような食事
     噛むこと、共に食べることの意味
     無料食堂という試み
    【対話3】答えを探すのではなく、みんなの「考える種をまく」
     欲望の上に乗っかっているもの
     完全栄養の食品はすごくマズい?
     見せるために食べる
     食べものは感覚や欲望の交差点
     最後に一言ずつ感想を
    【アフタートーク】からだに耳を澄ます
     座談会を終えて
     BSEと鳥インフルエンザの衝撃
     わたしたちの世界の根底にある飢えへの恐怖
     現代の日本にも飢えはある
     趣味から歴史に入る
     あたりまえのことを問い続けるスリリングさ
     子どものほうが哲学の近くにいる
     「人間とは何か」という山への登り方
     身体感覚を伴う問いの大切さ