設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

酒と調味料、保存食

  • 著者名石垣悟編
  • 出版者吉川弘文館
  • 出版年2019.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0074371
  • 請求記号383.8//N 77//(6)5
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名酒と調味料、保存食
  • 書名ヨミサケトチョウミリョウホゾンショク
  • 著者名石垣悟編
  • 著者ヨミイシガキ,サトル
  • 叢書名日本の食文化
  • 叢書番号5
  • ISBN9784642068406
  • 出版地東京
  • 出版者吉川弘文館
  • 出版年2019.4
  • ページix, 226, 8p
  • サイズ20cm
  • 注記参考文献あり
  • 件名食生活
  • 目次総論 「日本の味」を生み出す食材…石垣 悟
    ●酒:供える謹みと飲む楽しみ…吉田 元
    1.神事と酒
    2.古代・中世の酒
    3.近世の酒造
    4.近現代の酒の新展開
    ●酢と味醂:酒から調味料へ…石垣 悟
    1.新旧二つの調味料
    2.酢の歴史と文化
    3.味醂の歴史と文化
    4.「日本の味」と酢・味醂
    ●味噌と醤油:大豆発酵調味料の広がり…小谷竜介
    1.日本に根ざした調味料
    2.味噌と醤油の歴史
    3.業としての味噌・醤油
    4.自家製の味噌
    5.自家製の醤油
    6.味噌、醤油の地域差と規格化
    ●塩と砂糖:白い結晶への憧憬…今石みぎわ
    1.対照的な調味料
    2.塩と日本人
    3.専売制以前の塩と暮らし
    4.塩の食利用とその東西
    5.砂糖と日本人
    6.砂糖食の東西
    7.塩と砂糖のこれから
    ●乾物とだし:保存性とうま味の向上…星名桂治
    1.乾物とだしの食文化
    2.昆布
    3.若布
    4.海苔
    5.寒天
    6.干し大根
    7.干瓢
    8.ぜんまい
    9.干し椎茸
    10.日本の食文化と乾物
    ●漬けもの:野菜の保存と利用…古家晴美
    1.漬けものの始まり
    2.江戸時代に普及する漬けもの:自家用から商品まで
    3.近代以降の各地の漬けもの
    4.漬けものと人、そして神
    5.現代人と漬けもの
    ●茶:味と香りを楽しむ…渡部圭一
    1.嗜好品としての茶
    2.茶の民俗分類:日本の不発酵茶
    3.茶の世界史・アジア史・日本史:通時的な視点
    4.アジアの茶の民族誌:共時的な視点
    5.江戸時代の村の茶:その生産
    6.村の茶の消費
    7.煎茶化のゆくえ
    索引