一覧へもどる
書誌詳細
楽に動ける福祉用具の使い方 : 多職種協働による環境整備
- 著者名窪田静, 栄健一郎, 樋口由美編集
- 出版者日本看護協会出版会
- 出版年2019.4
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計2
所蔵事項
- 登録番号0074541
- 請求記号S 19//Ku14
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 一般図書
書誌事項
- 書名楽に動ける福祉用具の使い方 : 多職種協働による環境整備
- 書名ヨミラクニウゴケルフクシヨウグノツカイカタ
- 著者名窪田静, 栄健一郎, 樋口由美編集
- 著者ヨミクボタ,シズ
- 出版地東京
- 出版者日本看護協会出版会
- 出版年2019.4
- 注記「生活環境整備のための“福祉用具"の使い方」の改題改訂(奥付頁による)
実演動画限定公開 (第1刷表紙による)
- 内容1章 総論
1 福祉用具活用の目的
1 福祉用具とは
2 福祉用具を使う目的
3福祉用具と生活の質:1991年のデンマークで 2 国際生活機能分類(ICF)における福祉用具
1 国際生活機能分類(ICF)とは
2 活動制限・参加制約を支援する
3 福祉用具で介護者をまもる
1 介護負担の実際
2 介護労働の特徴
3重量負荷、不自然な姿勢が引き起こす筋骨格系障害
4 国内の腰痛予防対策
5 国外の腰痛予防対策
4 福祉用具で本人をまもる
1 不慮の事故からまもる
2廃用症候群からまもる
5 福祉用具支援の実際
1 福祉用具支援の条件
2 ニーズとディマンズ
3 ジェネラリストとスペシャリス
6 福祉用具をめぐる制
1 介護保険制度
2 障害者総合支援法
3 義肢等補装具費の支給制度
4 その他
2章 臥位を支えて楽に動ける環境整備
1 臥位の基礎知識
1 姿勢をサポートし生活を支える
2 臥位の理解を深める
2 ベッドと付属品
1 ベッドの問題点と利点
2 ベッドの構造と仕様
3 ベッドの機能
3 マットレス
1 マットレス選択の視点
2 マットレスを知って、選ぶ
3寝心地:総合的な主観
4 マットレスの基礎知識
5 静止型マットレス:ウレタンマットレスを中心に
6圧切り替え型マットレス(エアマットレス)
4 ポジショニングピロー
1 ポジショニング実践のための視点
2 適切なピローの選択
3 ピロー導入から定着まで
4 ポジショニングの実際
5 摩擦軽減用具
3章 座位を支えて楽に動ける環境整備
1 座位の基礎知識
1 重さを支える面から座位を見る
2頭部・胸郭・骨盤の位置関係を3方向から見る
3 骨盤後傾位の影響
4足位置の影響
5 姿勢の変化と圧力の変化
2 車いす
1 車いすを選ぼう
2 楽に座るために
3 楽に動く・楽に移るために
3 クッション
1 車いすにクッションは必須
2 クッションの選び方
3 クッションの種類
4 クッションのリスク管理とメンテナンス
4 座り直し(姿勢修正)
4章 楽に移れて、楽に動ける環境整備
1 移乗の基礎知識
1「移乗」はその人らしく暮らすための重要な手段
2生活機能を高める移乗、5つのポイント
3 移乗の分類
4移乗の費用対効果:移乗の継続性は生活の基盤
2 立位移乗
1 狭義の立位移乗:立位保持が過程にある移乗
2半起立移乗:立位保持が過程にない移乗
3 座位移乗:ボードを使った座位移乗
1 移乗ボード活用のすすめ
2端座位保持が可能な対象者をベッドから車いすへ移乗する方法
4 リフト移乗
I 吊り上がるリフト:足底が接地していない
1 リフトの種類と設置例
2 吊具の選択
3 吊具の種類と装着方法
Ⅱ 立ち上がるリフト:足底が接地している
1 スタンディングリフトの可能性
2 スタンディングリフトの種類と活用
実演動画
実演動画の使い方
索引