設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

カンファレンスで学ぶ多職種で支える一人暮らしの在宅ケア

  • 著者名森清編
  • 出版者南山堂
  • 出版年2019.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0074410
  • 請求記号S 07//Mo45
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名カンファレンスで学ぶ多職種で支える一人暮らしの在宅ケア
  • 書名ヨミカンファレンスデマナブタショクシュデササエルヒトリグラシノザイタクケア
  • 著者名森清編
  • 著者ヨミモリ,キヨシ
  • ISBN9784525442316
  • 出版地東京
  • 出版者南山堂
  • 出版年2019.5
  • ページviii, 120p
  • サイズ26cm
  • 注記参考文献あり
  • 件名在宅医療
    地域包括ケア
    ひとり暮らし高齢者
  • 目次1章 一人暮らしの人を支える在宅医療とケア 森 清
    2章 事例から考える一人暮らしの人を支えるポイント
    1 多職種と地域が連携して行った本人の思いをかなえた看取り
      KEYWORD:心不全の終末期がんと心不全の合併
    2 全盲,認知症でこだわりの強い利用者に寄り添った在宅支援
      KEYWORD:病院受診拒否 服薬/検査拒否 転倒・転落
    3 寝たきり独居での在宅生活をどう支えていくか?
      KEYWORD:右半身麻痺 認知症 全介助 自費でのサービス利用 
    4 妻の入院中と死後の一人暮らしを支える在宅ケア
      KEYWORD:妻に先立たれた男性 一時的な一人暮らし中の支援 グリーフケア
    5 1人で逝く無縁の利用者を医療と介護の連携で支援する
      KEYWORD:セルフネグレクト 暴言・暴力 生活保護
    6 医療処置を必要とする無縁の人の在宅死を支える
      KEYWORD:腎瘻・ストーマの管理 抗がん剤の継続 清潔保持困難 語らない人 生活保護
    7 社会福祉士がつないだ無縁の人の終末期の支援
      KEYWORD:診断後すぐの看取り 成年後見制度 葬儀 語らない人
    8 介入を拒否していた身寄りのない高齢者への支援
      KEYWORD:ゴミ屋敷 セルフネグレクト 介護老人保健施設での看取り
    3章 〈座談会〉一人暮らしの人の在宅療養を支えるためには何が必要か
    龍原美賀,塚原あづさ,富田明彦,馬見塚統子,森 清,堀口希美,
    中山美由紀,小野原智美,篠原かおる,浦上優子
    付録
    1 火災・事故予防チェックリスト
      社会医療法人財団大和会在宅サポートセンター
    2 悪質商法や詐欺,家庭内のトラブル対策チェックリスト
      社会医療法人財団大和会在宅サポートセンター
    Column
    一人暮らしの高齢者が増えている 森 清
    傾聴ボランティア 中山美由紀
    病いの軌道 森  清
    心不全の終末期と在宅医療の課題 森 清
    アドバンス・ケア・プランニング 森 清
    心不全とACP 森  清
    幻覚・妄想のある患者への接し方 長坂省三
    在宅で摂食嚥下リハビリテーションを導入するには? 元橋靖友
    「死んでもいいから家に帰りたい」と言った方へのケアの方向性は? 篠原かおる
    成年後見制度 田村美和子
    ICT 中山美由紀
    検死となる事態を予防する意味とは 篠原かおる
    グリーフケア 森 清
    デスカンファレンス 森 清
    本人の意思を複数の機関,人間で担保できる体制づくり 森 清
    セルフネグレクトと精神医療 長坂省三
    生活保護制度の自立の概念 ケースワーカー
    一人暮らしの人の見守り 塚原あづさ
    ナラティブ 中山美由紀,森 清
    ヘルパーと看取り 龍原美賀
    法定後見と任意後見 田村 隆
    無縁の人の死亡届 馬見塚統子,萬福 薫
    遺骨の送付 小山貴広
    相続財産管理人 市役所職員