設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

DVD利用者の思いに気づく、力を活かす「動き出しは本人から」の介護実践

  • 著者名佐賀由彦事務所製作
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2019.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0074375
  • 請求記号D 369//Sa15
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分視聴覚 - DVD
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 DVD
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名DVD利用者の思いに気づく、力を活かす「動き出しは本人から」の介護実践
  • 書名ヨミDVDリヨウシャノオモイニキズクチカラオイカスウゴキダシハホンニンカラノカイゴジ
  • 著者名佐賀由彦事務所製作
  • 著者ヨミサガヨシヒコジムショ
  • ISBN9784805858578
  • 出版地東京
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2019.4
  • ページビデオディスク1枚 (122分)
  • サイズ12cm
  • 注記監修: 大堀具視
    同名書籍のDVD化
  • 目次Part1 「動き出しは本人から」とは何か
     1 このDVDのご案内
     2 「動き出しは本人から」とは何か
    Part2 かかわり方が変わる7つの理由
     1 「意思」は見えないものだけど、「動き出し」は見える
     2 身体で覚えたことは忘れない
     3 「される人」から「する人」へ
     4 「できない人」から「できる人」へ
     5 安心・安全のための「動き出しは本人から」
     6 信頼関係を育む「動き出しは本人から」
     7 介助者が変わる「動き出しは本人から」
    Part3 8つの基本をマスターする
     1 寝返り動作
     2 目の動きと首の動き
     3 「支え」と「動き」
     4 起き上がり動作
     5 座位
     6 立ち上がり動作と立位
     7 移乗動作
     8 ポジショニング
    Part4 実践につながる8つのポイント
     1 介助されることの恐ろしさを知る
     2 不意に触られることの不快さを知る
     3 場を共有する
     4 「動き出し」を誘う
     5 「動き出し」を見つける
     6 一呼吸待つ
     7 ゆっくり、コマをつなぐ
     8 「〇〇できそうですか?」
    Part5 7つの疑問に答えます
     1 「動き出し」がわからない
     2 どこまで待てばいいのかわからない
     3 「誰がやっても同じ介護」は必要なのか?
     4 「動き出しは本人から」は新しい介護技術なのか?
     5 今までに学んだ介護技術は役に立たないのか?
     6 今の自分の介護を変えるにはどうすればいいのか?
     7 「動き出しは本人から」は利用者の負担にならないのか?