設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

2040年の超少子高齢社会をみつめて

  • 著者名大沢勝編著
  • 出版者中日新聞社 (発売)
  • 出版年2019.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0075618
  • 請求記号S 01//O 74
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名2040年の超少子高齢社会をみつめて
  • 書名ヨミ2040ネンノチョウショウシコウレイシャカイオミツメテ
  • 著者名大沢勝編著
  • 著者ヨミオオサワ,マサル
  • ISBN9784806207559
  • 出版地名古屋
  • 出版者中日新聞社 (発売)
  • 出版年2019.5
  • ページ254p
  • サイズ26cm
  • 件名高齢者福祉
  • 目次はじめに 2040年の福祉社会に輝きを
    第1章 20年後の社会
    20年後の社会に備えて
    超高齢人口減少社会の住宅団地のまちづくりへの提案
    「何となくひとり」気分を一掃しないと、20年後の社会は悲惨なものとなる! 
    20~30年後の知多半島を描く
    第2章 地域包括ケアシステムとは
    地域包括ケアシステムと新たなまちづくりを考える:柏プロジェクトからの問題提起
    地域包括ケアシステムへのチャレンジ:南医療生協「よってって横丁」の意味するものとは
    ・2015年度シンポジウム:地域包括ケアシステムのあり方と誰にも役立つ「技術」の開発を考える
    第3章 食べること、排泄すること
    口は生きることの入り口 
    最期まで口から食べ天寿を看取るケア
    みんなの願い:笑顔の食生活を考える
    ユーザビリティの視点から技術開発を考える:排泄問題ワークショップから見えたもの
    ・2014年度シンポジウム:20年後の社会を創造する いのち・くらし、産業・技術の調和、まちづくりを考える
    第4章 ロボットと暮らす社会
    対談|高齢者に幸せをもたらす技術とは:大沢勝×いとうまい子
    ロボットと暮らす社会にむけて①トヨタ自動車が取り組む「パートナーロボット」とは
    ロボットと暮らす社会にむけて②パートナーロボット開発の状況
    102歳の母を介護しながら考えたこと:介護ロボットはどうあるべきか
    高齢化社会に向けたロボット産業施策について
    ・2016年度シンポジウム:あたたかみのある視点で、先端的科学・技術開発を考える
    第5章 移動と住まいと暮らしの調和
    対談|地域包括ケアを結ぶ「ドラッグストアの挑戦」:大沢勝×杉浦昭子
    医療と福祉の連携、産官学との連携:あんしんして暮らすために
    高蔵寺ニュータウンにおける先導的モビリテイを活用したまちづくり:いきいきと暮らせるために
    分譲団地のこれからの取り組み:ちいきで住みこなすために
    ・2017年度シンポジウム:“住まい"ど暮らじの調和した「共生・共創のまちづくり」を考える
    むすび
    新たなまちづくりへ
    福祉で紡ぐものづくり・まちづくり