設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

小学校国語科教育研究

  • 著者名全国大学国語教育学会編
  • 出版者東洋館出版社
  • 出版年2019.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9012494
  • 請求記号E 07//Z 93//国語
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 教科書
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名小学校国語科教育研究
  • 書名ヨミショウガッコウコクゴカキョウイクケンキュウ
  • 著者名全国大学国語教育学会編
  • 著者ヨミゼンコクダイガクコクゴキョウイクガッカイ
  • 叢書名新たな時代の学びを創る
  • ISBN9784491037660
  • 出版地東京
  • 出版者東洋館出版社
  • 出版年2019.9
  • ページ201p
  • サイズ21cm
  • 注記近代国語教育史年表:p182〜187
  • 件名国語科
  • 目次まえがき
    Ⅰ章 国語科教育の意義
     1 母語教育と国語科教育
     2 国語教育と国語科教育
     3 資質・能力と国語科教育
    Ⅱ章 国語科教育の構造
     1 国語科教育の目標と学力
     2 国語科教育の内容
     3 国語科教育の方法
     4 国語科教育の評価
    Ⅲ章 国語科授業の計画
     1 学習者の実態とその把握
     2 年間指導計画・単元計画
     3 学習指導案の作成
     4 教材研究
     5 教材開発
     6 国語科の学習過程
     7 「言語活動」の構想
    Ⅳ章 国語科授業づくりの実際
     1 知識及び技能を育てる授業づくり
      ⑴ 言葉の特徴や使い方
      ⑵ 情報の扱い方
      ⑶ 我が国の言語文化
     2 思考力・判断力・表現力等を育てる授業づくり
      ⑴ 話すこと・聞くこと
      ⑵ 書くこと
      ⑶ 読むこと
    Ⅴ章 初等国語科の歴史
    Ⅵ章 国語科教育の現代的課題
     1 カリキュラム・マネジメント
     2 国語科における問題解決学習
     3 国語科における協働学習
     4 図書館活用
     5 メディア・リテラシー
     6 デジタル教材(ICT活用)
     7 国語科教育とインクルーシブ教育
     8 国語科教育と日本語教育
     9 幼小連携
     10 国語科教師の専門的力量形成
    付録1 近代国語教育史年表
    付録2 小学校学習指導要領
    索引