設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

生化学・栄養学

  • 著者名内山靖, 藤井浩美, 立石雅子編
  • 出版者医歯薬出版
  • 出版年2020.1

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0076635
  • 請求記号464//U 25
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名生化学・栄養学
  • 書名ヨミセイカガクエイヨウガク
  • 著者名内山靖, 藤井浩美, 立石雅子編
  • 著者ヨミウチヤマ,ヤスシ
  • 叢書名リハベーシック
  • ISBN9784263267523
  • 出版地東京
  • 出版者医歯薬出版
  • 出版年2020.1
  • ページ158p
  • サイズ26cm
  • 注記文献一覧: p152-153
  • 件名生化学
    栄養
  • 目次 CHAPTER 1 生化学・栄養学はおもしろい
     (内山 靖)
     LECTURE 1-1 なぜ生化学を学ぶのか
     LECTURE 1-2 なぜ栄養学を学ぶのか
     LECTURE 1-3 リハビリテーションに活かす生化学・栄養学
     LECTURE 1-4 本書の構成と学び方
    CHAPTER 2 生化学・栄養学に必要な基礎化学
     (田中 進)
     LECTURE 2-1 元素・原子・分子
     LECTURE 2-2 化学結合
     LECTURE 2-3 酸化と還元
     LECTURE 2-4 同化と異化
    CHAPTER 3 蛋白質とアミノ酸
     (紺谷靖英)
     LECTURE 3-1 蛋白質の分類
     LECTURE 3-2 蛋白質の機能
     LECTURE 3-3 アミノ酸の分類
     LECTURE 3-4 アミノ酸の機能
    CHAPTER 4 酵素・ホルモン
     (倉貫早智)
     LECUTRE 4-1 酵素の分類
     LECTURE 4-2 酵素の作用機構
     LECTURE 4-3 ホルモンの分類
     LECTURE 4-4 ホルモンの作用機序
    CHAPTER 5 糖質・脂質の代謝
     (清水雅富)
     LECTURE 5-1 糖質の分類
     LECTURE 5-2 糖質の代謝
     LECTURE 5-3 脂質の分類
     LECTURE 5-4 脂質の代謝
    CHAPTER 6 ビタミン
     (川和理恵・藤原葉子)
     LECTURE 6-1 ビタミンの種類
     LECTURE 6-2 ビタミンの機能
     LECTURE 6-3 脂溶性ビタミン
     LECTURE 6-4 水溶性ビタミン
    CHAPTER 7 消化と吸収
     (倉貫早智)
     LECTURE 7-1 消化器官
     LECTURE 7-2 消化過程
     LECTURE 7-3 吸収器官
     LECTURE 7-4 栄養素の吸収過程
    CHAPTER 8 エネルギー代謝
     (田中裕二)
     LECTURE 8-1 エネルギーとは
     LECTURE 8-2 エネルギーの産生
     LECTURE 8-3 エネルギーの消費
     LECTURE 8-4 活動代謝とエネルギー供給
    CHAPTER 9 運動と栄養
     (藤井久雄)
     LECTURE 9-1 運動と蛋白質代謝
     LECTURE 9-2 運動と脂質代謝
     LECTURE 9-3 運動効果を高める食事・栄養摂取
     LECTURE 9-4 スポーツと栄養
    CHAPTER 10 リハビリテーションと栄養
     (津戸佐季子・若林秀隆)
     LECTURE 10-1 リハビリテーション栄養の概念
     LECTURE 10-2 リハビリテーションと栄養の関連性
     LECTURE 10-3 リハビリテーション栄養ケアプロセス
     LECTURE 10-4 リハビリテーション栄養における多職種連携
    CHAPTER 11 栄養評価
     (西岡心大)
     LECTURE 11-1 低栄養と過栄養
     LECTURE 11-2 栄養素の不足と過剰
     LECTURE 11-3 臨床検査値からみた栄養アセスメント
     LECTURE 11-4 Mini Nutritional Assessment(MNA)およびMNA Short Form(MNA-SF)
    CHAPTER 12 主な病態の栄養管理
     (星野郁子)
     LECTURE 12-1 周術期・集中治療の栄養管理
     LECTURE 12-2 脳卒中後の栄養管理
     LECTURE 12-3 糖尿病の栄養管理
     LECTURE 12-4 虚弱高齢者の栄養管理
    CHAPTER 13 静脈・経腸栄養法
     (井上善文)
     LECTURE 13-1 栄養療法の選択
     LECTURE 13-2 エネルギー投与量
     LECTURE 13-3 経腸栄養法
     LECTURE 13-4 静脈栄養法
    CHAPTER 14 栄養と摂食嚥下
     (稲本陽子)
     LECTURE 14-1 摂食嚥下のメカニズム
     LECTURE 14-2 嚥下障害の臨床的評価
     LECTURE 14-3 嚥下障害の間接訓練
     LECTURE 14-4 嚥下障害の直接訓練
    CHAPTER 15 要点Check
     PT・OT国家試験過去問題
     ST国家試験過去問題
     資料
     参考文献
     索引