設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

食・農・環境とSDGs : 持続可能な社会のトータルビジョン

  • 著者名古沢広祐著
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2020.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0075238
  • 請求記号611//F 94
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架6
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名食・農・環境とSDGs : 持続可能な社会のトータルビジョン
  • 書名ヨミショクノウカンキョウトSDGs
  • 著者名古沢広祐著
  • 著者ヨミフルサワ,コウユウ
  • ISBN9784540192098
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2020.2
  • ページ243p
  • サイズ21cm
  • 件名環境問題
    農業
    食糧問題
    持続可能な開発
  • 目次はじめに――本書のねらい
    第Ⅰ部 持続可能性・SDGsはどのように世界展開したか
    [1]  持続可能な開発目標(SDGs)の登場と世界動向
    [2]SDGsにおける環境分野の進展と大きな壁
    [ 3 ] 気候変動とグローバル・リスク世界
    [4]  脱成長・持続可能な地域社会の展望
    第Ⅱ部 自然共生とエコロジー社会の展望――食・農・環境からの社会変革
    [1] 技術革新がもたらす近未来の世界――バイオ経済と生命操作、食・農・環境への影響
    [2] 進展するグローバル世界 ―3つのパラダイムとフード・レジーム
    [3]グローバリゼーションと有機農業の展開 ――つながり合う欧・米・日本の歴史的変遷
    [4]世界の縮図・日本から世界を展望する―食生活・農業の変遷からみる「グ・ローカル」ビジョン―
    [5]  食文化と農の尊厳性――グ・ローカルな安全保障と地域の自立性
    [6] エコロジーと農業がむすぶ潮流――アグロエコロジーと農業・農村
    [7] 持続可能なエネルギーの実現をめざす地域と市民自治社会
    第Ⅲ部 ビジョン形成と経済社会システムの変革
    [1] 人口減少・脱成長社会をどう生きるか――みんな幸せな社会を実現するために
    [2] 社会変革をめざす事業体のグ・ローカルな展開
    [3]持続可能な日本と地域社会ビジョン――FEC自給ネットワークと地域循環共生圏
    [4] 資本主義のゆくえと環境・持続可能な社会――社会経済システムの変革と「公」「共」「私」の再編
    終章 自然界における人間の未来―人新世(アントロポセン)、SDGsを実現する世界