設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

南アジア

  • 著者名宇佐見耕一, 岡伸一, 金子光一 [ほか] 編集代表
  • 出版者旬報社
  • 出版年2019

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0075147
  • 請求記号S 70//Sh69//9
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名南アジア
  • 書名ヨミシンセカイノシャカイフクシ
  • 著者名宇佐見耕一, 岡伸一, 金子光一 [ほか] 編集代表
  • 著者ヨミウサミ,コウイチ
  • 叢書名新世界の社会福祉
  • 叢書番号9
  • ISBN9784845115983
  • 出版地東京
  • 出版者旬報社
  • 出版年2019
  • ページ572p.
  • サイズ22cm
  • 件名社会福祉
    社会福祉
  • 目次刊行にあたって
    はじめに
     1 成長と貧困の南アジア
     2 人問開発指数から見る南アジア
     3 男女別の人問開発指数
     4 ジェンダー不平等指数
     5 南アジアの高齢化
     インド
    基礎データ
    第1章 インドの社会福祉・
    I 概観
     1 政治の動向
     2 経済の動向
      (1)「物品・サービス税」(GST)の導入
      (2)「5ヶ年計画」の終了と新しい経済計画
     3 社会福祉制度の概観
      (1)貧困問題
      (2)社会保障制度
    II 社会福祉の現状
     1 女性・ジェンダーに関わる福祉
      (1)女性・ジェンダーを対象とした政策
      (2)女性の就労の問題と法律
      Column 障害のある女性
     2 子どもに関わる福祉
      (1)インドにおける子ども観と子どもの福祉・教育政策
      (2)保護とケアが必要な子どもを対象とした活動
      (3)「ストリートの状況にある子どもたち」を対象とした取組み
     3 高齢者に関わる福祉
      (1)インドにおける家族と高齢者のケア
      (2)高齢者を対象とした政策
      (3)高齢者福祉の課題
     パキスタン
    基礎データ
    第2章 パキスタンの社会福祉
    I 概観
     1 政治の動向
     2 経済の動向
     3 社会福祉制度の概観
      (1)政府の福祉政策と貧困削減
      (2)就業老齢給付機関(以下, EOBI)
      (3)就労者福祉基金(以下,WWF)
    II 社会福祉の現状
     1 保健と栄養
     2 教育
     3 アフガン難民をめぐる問題
     4 障害者の状況-聴覚障害児の状況を中心に
     スリランカ
    基礎データ
    第3章 スリランカの社会福祉
    I 概 観
     1「福祉国家」スリランカ―その歴史的背景
     2 良好な統計的なパフォーマンスの裏にある課題 
     3 政治の動向
     4 経済の動向
    II 貧困とヴァルネラビリティ
     1 貧困削減プログラムの経緯と現状
     2 貧困率と地域間格差
     3 ヴァルネラビリティと健康指標
    III 医療を通した福祉の実現と課題
     1 権利としての医療サービス
     2 保健医療制度の包摂と排除
     3 疾病構造転換と民間セクターの台頭
    IV 教育と若者のキャリア
     1 権利としての教育
     2 公的教育サービスの限界一受験競争とドロップアウト
     3 教育と若者の雇用
    V 障害者政策
     1 障害者関連法案と「障害に関する国家政策(2003年)」
     2 政府による政策-補助金とCBR
     3 障害児教育
    VI 高齢者の扶養をめぐる対応
     1 政府の高齢者政策とその限界
     2「家族主義」とそれを補完するもの
     3 社会に埋め込まれた福祉的機能
     ネパール
    基礎データ
    第4章 ネパールの社会福祉
    I 社会福祉制度の概観・
     1 政治の動向
      (1)「1990年民主化」
      (2)「人民戦争」(1996 - 2006年)
      (3)「包括的和平協定」(2006年)以降
     2 経済の動向
     3 貧困状況
     4 制度・政策の展開
     5 社会保障制度の概要
    II 社会福祉の現状
     1 障害者福祉
     2 高齢者福祉
     3 子ども・教育
      (1)子ども
      (2)教育
     4 女性(寡婦手当と『母と新出生プログラム』)
     5 国民健康保険
     6 今後に向けて
     ブータン
    基礎データ
    第5章 ブータンの社会福祉
    I概観
     1 政治制度および政治の動向
     2 経済の動向
     3 自然災害
     4 社会福祉制度の概観
      (1)社会福祉政策の概要
      (2)年金制度
      (3)保険制度
      (4)貧困指標
      (5)伝統的な相互扶助
      (6)民間の福祉的な活動
    II 社会福祉の現状
     1 高齢者福祉
     2 障害者福祉
      Column 特別な青少年のためのダクツォ障害占職業訓練センター
     3 児童・家庭福祉
     4 教育
     5 医療
     6 薬物依存者の社会復帰
     バングラデシュ
    基礎データ
    第6章 バングラデシュの社会福祉
    I 概 観
     1 政治の動向
     2 経済の動向
    II 制度・政策の展開
     1 第7次5ヶ年計画における貧困削減戦略
     2 福祉政策としてのソーシャル・セーフティー・プログラム
      Column① グラミン銀行とマイクロクレジット
    Ⅲ 社会福祉の現状
     1 高齢者福祉
     2 障害者福祉
     3 児童・家庭福祉
      (1)教育
      (2)子どもの健康一母子保健
     4 貧困・最低生活保障
     5 女性
     6 少数民族
     7 難民
     Column② 家事使用人労働とシャプラニール
     参考資料
    第18回SAARC首脳会合でのカトマンズ宣言
    「平和と繁栄のためのさらなる地域統合」
    家事使用人の保護と福祉に関する政策,2015
    (Domestic Workers Protection and Welfare Policy, 2015)
    執筆者